ドリームリールと名付けられた演出用のリールを採用したキングキャメルは華々しくデビューをしました。従来のリールでは不可能な逆回転や再始動などを搭載し、パチスロのゲーム性を大きく広げると思われました。
TC中にボーナスを放出するとTCがループする確率が高く、TCとボーナスの連打で出玉を増やします。また、リセット時は最初に成立したチェリーでほぼTC突入なので設定変更を見抜きやすい仕様でした。
パチスロ俺の空の仕様はST機で、俺タイムというチャンスゾーンでは15G間に7回リプレイ成立でボーナス放出となります。通常時も4連続リプレイでボーナス放出、3連続で俺タイム抽選ですが、連チャンモードである俺モードやスーパー俺モード滞在中は俺タイム抽選はされません。
全国制覇モードに移行すれば大連チャンが期待できますが、めったに行くことのないモードです。初打ちは別のマンガ実戦で投資28000円からBIG11回にREG12回で交換なし。そして4月17日が毒打のマンガ実戦。投資28000円からBIG3回にREG4回と何の見せ場もない結果です。
初打ちは2006年7月22日。投資は55000円でBB19回で交換無し。2回目の実戦も47000円投資でBB14回で交換無し。3回目の実戦で16000円投資からBB30回で1156枚、21000円交換で+5000円と初勝利です。その後も大きく負けて小さく勝つの繰り返しです。友人も北斗SEは全然勝てないといっていました。
今は亡き西日本の海釣り情報誌レジャーフィッシングに2013年から連載された「さあ! 釣りに行こうよ」を再アップします。第3回は波止のカワハギです。カワハギ釣りも東高西低の釣り物で、関東エリアでのカワハギは非常に人気が高い釣り物です。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#波止カワハギ
釣具メーカーのJacksonさんのInstagramのページに新しいマンガがアップされています。今回のお題は忘年会です。そういえば、忘年会は今世紀に入ってからはやっていません。続きは
https://t.co/Y6PpH5rQeO
#ジャクソン #釣りマンガ #オグラ海月
釣具メーカーのジャクソンさんのInstagramのページに新しいマンガがアップされています。今回のお題はヒラメの釣れる日です。それはつまりキャスト範囲にヒラメがいる日なのです。続きは
https://t.co/t6tsRxdq5v
#ジャクソン #釣りマンガ
西日本の海釣り情報誌「レジャーフィッシング」(KG情報)12月号は間もなく発売です。今回の釣りマンガ「四季を釣ろう」は霜降のカワハギです。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング