9月25日(水)夜
浅草木馬館で、
『峰打ち寛太郎』予定…!?😳
あの『ミネカン』が復活…?! https://t.co/o9RZZrcBo2
ツバクロ3巻でご協力いただいた、坪内博士記念演劇博物館。通称『エンパク』。大衆演劇のルーツでもある新国劇並びに沢山の演劇にまつわる貴重な資料が無料で楽しめます!
カッコ良すぎる建物を見たり周辺を散歩をするのも楽しいので是非✨ https://t.co/7C5OoKTKcx
夏休みに祖母が連れていってくれた公演が、国立劇場伝統芸能継承者養成所の『稚魚の会』だったことを彼女が亡くなってから知った。
未来の歌舞伎俳優を応援する祖母は満足そうだった。
子供の頃に感じた歌舞伎の難しさから生まれた反動が、後に私の大衆演劇沼の源になった。
#大衆演劇
#ツバクロ https://t.co/799WSwIXfO
大衆演劇を初めて観た時は、ネオンみたいな蛍光色の照明と爆音、ハンチョウの賑やかさとゲンナマで「なんじゃこりゃ」だったけど、気軽でわかりやすいし、家にまっすぐ帰りたくない時にふらっと寄るのは映画でもいいんだけど、なんせ生の舞台で人気(ひとけ)が感じられるのにキマって、今に至ります。 https://t.co/RS7gCHeyPP