ツバクロ3巻に特別出演してくださった橘大五郎座長のゲスト公演を観に三吉演芸場へ行ってきました。久々の関東ゲスト!お芝居と舞踊共に圧巻でした👏
#大衆演劇
越後だけでなく、関西方面が「雪深ぇところ」になっている今日この頃。剣劇はる駒座さんの『国定忠治外伝 旅の末路』を観に三吉演芸場へ。ツバクロ2巻の対談でも触れましたように忠治役は総帥の勝龍治さん。大袈裟でなく息をするのを忘れるくらい魅入っていました🥹…またすごいものを観てしまった。。 https://t.co/97Tg1g9pva
あす、2/22はニャンニャンニャン🐈の日。
#行田・湯本天然温泉 #茂美の湯 もさく座の看板猫『との』🐈
ロビーでお客様を出迎える働き者。また会いに行きたい。。。
#ねこの日 #猫の日 #ネコの日
#ニャンニャンニャンの日
#ツバクロ #仕事猫 https://t.co/vIwc2nZjDr
ご購入ありがとうございます!
大衆演劇なんちゃって辞書、全て造語です🙇♀️
他にもまだまだございまして、こちらが収録れるコミックエッセイはただいま準備中です! https://t.co/Vqt7S05Ykq
3巻で扱っている大衆演劇ド定番お芝居『瞼の母』。
嵐山瞳太郎座長主演で観劇。おはま役の三河家諒さんとの緊張感のある掛け合いで涙🥲
冒頭の大川良太郎座長が演じた婆さんの夜鷹役は、今までに観たあらゆる婆さん役で過去イチ笑いました🤣👏
ツバクロは歌舞伎町劇場でも全巻販売していただいてます🙇♀️
ツバクロのサブキャラの弥積に特定のモデルはいませんが、『衣装革命を起こした』と言っても過言でない、というくだりに辿り着くのに沢山のインスピレーションをいただきました🙇♀️
取材から得た色んな要素が混ざって各々のキャラができてます😌
取材の裏話が満載のコラムの電子書籍は準備中です! https://t.co/8DHFqyv6xS
コラムもツバクロも帯も、男花魁でいっぱい。。。 https://t.co/STPgTL5JBz