ツバクロのサブキャラの弥積に特定のモデルはいませんが、『衣装革命を起こした』と言っても過言でない、というくだりに辿り着くのに沢山のインスピレーションをいただきました🙇♀️
取材から得た色んな要素が混ざって各々のキャラができてます😌
取材の裏話が満載のコラムの電子書籍は準備中です! https://t.co/8DHFqyv6xS
【続】橘大五郎座長に「スッピンの描き方に悪意あるでしょ!💢」と言われてしまった漫画② feat.龍美麗総座長(1/4)
#漫画が読めるハッシュタグ
#無料漫画
#大衆演劇
(ご本人の許可を得て掲載しております) https://t.co/ohovzx5wL5
改めて1話を読み返したら、3場面も…。…退団しても好きだなァ。。。「単行本が書店で見つからない!」というお問い合わせを数件いただいておりますが、こちらは東京宝塚劇場前の八重洲ブックセンター日比谷シャンテ店様。♪あるところにはあーるさ〜
インバウンド向けに大学生のスタッフが作った大衆演劇の紹介動画です
(動画は許可を取って撮影、掲載をしております) https://t.co/zvr7RXfVgw https://t.co/PSMTel2Ssd
【続き】宝塚の舞台が輝けば輝くほど、その反対が存在するはずで、その入学試験の厳しさは間違いなくその一つだと思い、実力差のある受験生と、絶対に宝塚に入れない男の子(笑)という、宝塚にまつわる3人を対比させて丁寧に描こうと思いました。
浅草木馬館にて、三咲暁人座長襲名2周年記念公演。
恋川純弥座長、龍美麗総座長両名の超豪華ゲストを迎えての坪田塁さん脚本の特別版『清水侠湊曲』
あの石松が生きていた…?!
→ハッピーエンド
からの、
豪華舞踊ショー https://t.co/RZKmbibt6U
ツバクロ3巻でご協力いただいた、坪内博士記念演劇博物館。通称『エンパク』。大衆演劇のルーツでもある新国劇並びに沢山の演劇にまつわる貴重な資料が無料で楽しめます!
カッコ良すぎる建物を見たり周辺を散歩をするのも楽しいので是非✨ https://t.co/7C5OoKTKcx