1コマ目多分やりたいことは全部
叶えました🤤
上手く表現できた気がします
満足です🤤
ホワイト乾いたら
最後は雲の陰をトーンでわしゃわしゃやっていきます
トーンは偉大🤤
はよ人間の生活したい🤤
タイムアップ
ひとまず80%クオリティ
(これで投稿しても大丈夫レベル)
は保てたので
終わるのだけれど
1コマ目の全部の配置が気になってしょうがない🤤
上段しか終わらんかった🤤
【トーン講座-透過・透明化】
トーンをベタ張りした後
対照物(今回は水)の周りのみ削ると
透けて見える効果がでる
水とか幽霊👻を描く時おススメ
3枚目1コマ目失敗例
人の場合
人だけトーンを剥がして
4枚目の画像のように
普通の62くらいのトーンを貼るのが望ましい🤗
【売れている漫画の共通点(ホント謎)】
仕事中に売れている漫画の一話を
脳内で読み返していたのだけれど
あのね…
あのね…
魚がね…
お魚がね…出てくるの…(震え)
怖くね?🤤
1ページ目オワタン🤤
初めから
こんなの倒してええんやろうか🤤笑
これは漫画見てて発見した技法で
『結』から見せるっていう見せ方です
このへんな生き物と戦う経緯(起承転結)って今まであったと思うんですが
撃破シーン(結)から描く
見せ場から描いて読者に興味を持ってもらう方法です😌
探してみると割と多いので
連載漫画の最初にプチ戦闘が入っているのも
読者を一旦食いつかせて
続きを読んでもらう
っていう方法のひとつだと思われます😌
プチ戦闘
ヒロアカも入ってますねー♪