うっし2ページ目もOKでしょう✨
真面目な人程
原稿用紙の使い方も縛られてしまう
読者に伝われば
別にコマとコマを重ねたっていいんだ
ノド・内枠にセリフ
さえ守っていれば
原稿用紙の使い方なんてほぼ自由なんだよ?🤗
食戟のソーマの使い方はホント斬新🤤
これ習得できたら何かが変わる✨
美食屋の職業の中でも
ハント(狩り)に重点を置いている
1〜2話
3話で
ようやく狩ったモンスターの
流通について述べている
商人の話で
お舟は商いを最初に見せようとしている
武器商人とはどんな仕事?
→【売り】から見せている
←1〜2話 3話→
今日はここまでかなー🤤
いやー
しっかり進みましたね✨
続けよう😌
馬車の大きさは修正中
ロングからの状況説明
から入ると
アップにしても状況がわかるので
この見せ方でまぁ正解だと思われます🤤
背景はペン入れ時に作成
画像2は1コマ目のトレースコマ
馬車を何度も描くのが
割と面倒です🤤笑
特にタイヤ笑
この角度ではコンパスが使えない🤤
この見開きをわざと4ページにした😌
ページが少ない方が優秀だというけれど
私は優秀ではないので
見せたいように見せることにする😌
なんかしらんが
めちゃくちゃ画力?
というか画面構成能力上がっとんよなー
なんでだろう🙄
以前↓
音弓カノン 冒頭
今読んでみたけど
テンポ悪すぎて🙄こうなった笑
漫画やっぱり難しい🙄
ナニコレ笑
作戦失敗しとるやん🙄🙄