こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
     こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    【バトルシーン】
いざ描こうとすると
どう描けば!?となった🤣笑
・一コマで複数回切るシーン
→キャラ自体は止まってることが多い
斬撃と効果線・擬音の数で何回斬ったか読者に想像させる
・一コマ一コマモーションを描く
贅沢な原稿の使い方
ページ数気にしてなかなかできない
#お舟原稿反省点 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    昔は
1ページ単位で
やらなくちゃいけないと
勝手に思ってて
時間が取れないと
漫画に取り組むことを
しなかったんですね
結果描かなくなった😖
今は1日1本線を引くことを
目標に頑張ってます✏️
1本と0本の差はでかいぞ♪🤗
今日もコツコツ進みましょ
出勤してきやす❗️
みんなも原稿頑張って👍✨ 
   【視線誘導について】
🔷読者は吹き出ししか追っていない
↑
最近気づいた
そのライン状に
不愉快なく絵と効果音を配置する
配置の仕方によっては
一コマ単位でなら
左から右に読ませることも可能
3コマ目と4コマ目
『近い』と【ドグァ】
を密接させることで
違和感なく左から右に読ませられる 
   背景はペン入れ時に作成
画像2は1コマ目のトレースコマ
馬車を何度も描くのが
割と面倒です🤤笑
特にタイヤ笑
この角度ではコンパスが使えない🤤