シャクヤクに骨抜きなロックス見てるとハンコックの美貌を認めながらも殺す決断が出来たティーチがとても異質かつむちゃくちゃ不気味
てかもしかしてロックスと黒ひげって性格というか中身の方は実はあんまり似てない?????
#今週のワンピ #wj38 https://t.co/FvB67tBXiv
ああでもそっかよく考えたら確かにこの頃のガープは『海軍の英雄』ではないんだ
ここからまさにこれを言っていたロックスをぶっ倒すことでガープは『海軍の英雄』と呼ばれるようになるんだ
#今週のワンピ #wj38 https://t.co/cALUMN6xFa
真面目な話、クロロは原作からして
「周りから見て何を考えてるか分からない」&「本人も自分のことをどこまで掴めてるか分からない」
節あるからコラボイベントでぼかしつつ本人のエピソードでもその性質や行く末を未知数とするのは焦点当てる上での正解になるんだろうな
https://t.co/qFUQQy6BLU
RT
このクラピカのエピソード、前半で面倒な煽りカスの部分を強調しまくってると思ったら後半ではそこ宥めつつゴン彷彿させるシンプルなやり方で窮地切り抜けるという原作とこの話の双方を踏まえたものとして何気にかなり上手いんですよね
その一方、クロロはなんか壁走ってた
#グラブル
西の海でギャングをやってるのが本業だったから当時の覇権争いには関係ない、と見るにはどっかの大陸に数百年隠してある財宝がノイズだしむしろロックスみたいな海賊もいるなかで数百年守りぬいてるのが格上がりすぎる
あとクロロについては原作で明かされた幼少期からの目的をそのまま出したら空の世界で悪党やる理由にならないなかで「周りから見てその目的が分からない」ぐらいの情報にしたのは正解だと思う
原作のクロロとどこかで分岐したことにしてもいいし、原作だって必ずしも地続きかはあやしい部分あるし
旅団扱いされることで事態を把握するグラブルコラボのヒソカとても面白くてとても良かったんだけどこれ相手がマチだからこその面白さではある
持ってる情報や認識の違いが浮き彫りになるヒソカとマチのこういったやりとり、思っていたより刺さってたみたい