そもそも『ルフィが仲間を失ったらどうなるか』を考える前に『ルフィは仲間を失わないためにどうするか』を考えるべきという話でもある→「おれが誰よりも強く」
そのうえで「……仲間一人も゛…!!! 救えな゛い゛っ……!!!!」が来る
昼間に細田監督のインタビューざっと見返したけどやっぱ一番の衝突事故はここかな。原作でこの後「強くなんかなくたって」が来る。
ルフィにとっての仲間は「いてくれるから前に進める『必要な存在』」ってだけじゃなく『冒険の中で手に入れた宝』であり『目的の一つ』であり『理想の体現』なんだよね
98.ギャルディーノ 前回順位:143位
次回間違いなく活躍するドリーとブロギー
その怪物二人を完封したのが姑息な大犯罪がモットーのこの男
普段は卑怯で卑屈な性格してるしやり口も阻害妨害に特化してはいるんだけどいざという時の立ち向かう勇気が強すぎて実際あんま姑息には思えなかったりする
(いきなり老婆が現れたことでギョギョやくまは勘違いしたがそれ以外でも)みんなを騙せるくらいボニーの年老いた姿がコニーそっくりな理由は「たまたま似ていたから」ではなく「ボニーが傍にいるコニーを手本にしたから(歪んだ未来の一つだから)」なの初見じゃ絶対わかんないハイコンテクスト https://t.co/FPtjVtsgH8
97.コニー 前回順位:投票対象外
どうやら第一回WT100では投票出来なかったらしい(まあ本人出てきてないしね)王太后
正直この人の夫(名前も分からない)や息子のブルドッグ氏より存在感ある
CPを最初から警戒してボニーの能力を隠しとおした結果、アルファ騙すのに成功したのには胸が熱くなったね…
ここで思い出して欲しいのは原作やアニワンで見せたシクシク攻略法
過剰な覇気(意思の力)で能力を打ち破るというもの
逆から考えればこれは意思が足りなければローはサラダ化を打ち破れない(女体化に屈する)ということになるのだ
ここで一番の判断材料となるのはもちろんプリンス・ベレット
この精神の変化を単にホルモンバランスの問題と片付けるのはナンセンスだと思う
大事なのは男から女になった『変化』を自覚していることであり、男であった自認が女である事実に上書きされるということだ
95.ペンギン 前回順位:103位
ギリギリでWT100(上位100キャラ)に入りきらなかった一人
日本だけの集計結果だと確か100位入りしてたんじゃないか
シャボンディ諸島での佇まいから昔はハートの海賊団におけるクールな二番手っぽく思われてた気もするが今はシャチとの馬鹿コンビとしてかわいげがある
W7といいこれといい最後には素直になって謝れるところ
#細かすぎるウソップの好きなところ晒す見た人も晒す