S-スネーク出るならもうちょい後かと思ってたけどアニメ範囲外の技も入ってるんなら全然アリ
#バウンティラッシュ
「他人事をいちいち把握する気はねェな!!」「空の事情はおれ達にゃ関係ねェ!!」とかなんとか言ってたのにワイパーの抱える事情をなんとなく把握してしまって放っておけなくなりチョッパーに彼の治療を頼んでしまうところ
#細かすぎるゾロの好きなところ晒す見た人も晒す
ゾロが冷血と言われたら訂正せずにはいられないところ
#細かすぎるサンジの好きなところ晒す見た人も晒す
フランクリンvsトチーノは同じ放出系でも複雑性を持たせた“縁の下の11人”よりシンプルな“俺の両手は機関銃”に軍配が上がった……という話ではなく単純に放出系能力者としてフランクリンのが上だったぽいのが味わいある(機関銃程度ならガード出来たっぽいトチーノもまあ強い)
相手の本気に対してふざけてるし茶化してるしからかってるけど否定してるわけではなく真剣に感謝していてむしろこの馬鹿な掛け合いの一行程を置くことでより相手との親密度が深まる感じ、ヤンキー漫画のギャグパートみたいで好きなんですよね
#チー付与
このチョッパーの背骨の説明思い出した流れでオオロンブスの提督の威厳をふと思い出した
これかなりえげつないことなってるな(吹っ飛ぶ時まで直立だもんな) https://t.co/KRCbCQexo8
「ハーキーン=譲治」という仮説をむちゃくちゃ面白いと思う一方でまさかそんな……と信じきれてない部分がずっと(今も)あるのだけれど『竜と殺し合う虎』のくだりが竜族を相手に血みどろの戦いを繰り広げるハーキーンの暗示のように見えたので敗け(いやでもこれがハーキーン!?!??)
#チー付与 https://t.co/liIaMJS3E3
今回の公開分でこの状況が逆転した(マーガレットを守り切らないと光竜王は守れない)と思ったら先読み分でまた話が変わってきててそれぞれの勢力が何をどこまで秘匿してどう交渉・対応進めるかのフェーズに入ってきそうな感じある
#チー付与