他はメリー号での出来事だろうけど寝ぼけて枕を投げてくる航海土はこのくだりな可能性ある
#細かすぎて伝わらないアラバスタ編の好きなところ晒す見た人も晒す
よくよく考えたら単行本になると端ってかなり見切れるんです。それで簡単に測定してみるとこれぐらい見切れてほとんど余白が気にならなくなりました
自分は一読者だから普段は意識しなかったんですけど、「漫画家さんって単行本で見切れる部分もやっぱ意識してるのか(驚愕)」なんて感想を持ちました
オームの真剣さゆえの徹底的な噛み合わなさも面白いからもっと色んなキャラと絡んで欲しかった…
私は彼がワノ国編で再登場する希望を未だに捨てきれてないし、それが無理でもきっといつかはどこかで……
休んでる間グラブルの呪術コラボとかもやってたけど美容オイルについて力説する歌姫とか「弱い奴程よく群れる」とかのネタ拾うの好きだな
ネタ元どちらも番外編のニュアンスが強いのが良い
@ARIMORIA 自分の考えの補足になりますが二年後のガープも当時だと38年前のゴッドバレー事件を40年も前と言ってるんですよね
歴戦の海賊や海兵はもうあれから40年と端数を切り捨ててゴッドバレー事件を思ってる気がします
97.コニー 前回順位:投票対象外
どうやら第一回WT100では投票出来なかったらしい(まあ本人出てきてないしね)王太后
正直この人の夫(名前も分からない)や息子のブルドッグ氏より存在感ある
CPを最初から警戒してボニーの能力を隠しとおした結果、アルファ騙すのに成功したのには胸が熱くなったね…
116.ブルーノ 前回順位:271位
木訥かわいい酒場の店主から政府の諜報員へと転身したお牛さん
酒場の経営やれるくらい性格に癖がなく溶け込むのも上手いからFILM REDでは味方ポジやれる(可愛さとドアドアの能力だけで選ばれたわけではない)
名勝負と名高いルフィとの対決はギア2前から面白いよね
119.サッチ 前回順位:155位
教科書に出てきそうな顔と思ってたのに再登場したらイケメンの風格漂わせてた
その僅かすぎる供給がサッチの人気神話(集団幻覚?)へと繋がった
今ではNovel Aやepisode Aで供給豊富なサッチ(どちらもおすすめ)だけどそこで黒ひげと仲良さげなのが個人的嬉しポイント
たぶんローのインジェクションショット(注射ショット)ってグラディウスから教わった砲術で成り立ってる技なんだろうな
これは特に狙い済ましてるけど他にも標的距離との目測とかで砲術役立ったりしてるんだろうか https://t.co/fJtm8LMf9B