ちょっと前にハンセイさんがチョッパーによるヘイトスピーチでバズってたけど今日はその見た目頭弱そうな部族が頭良さげなこと言う回だ
#今週のアニワン #大海賊時間 https://t.co/7Q4qOIv8vY
大海賊時代の初め、ビッグ・マムが「(お前は死ぬから“気にしなくて”いいけどよ!!)面倒な置き土産残していってんじゃねェ!!!」とキレていたであろう頃に金獅子のシキは「……………!! なぜ死んだロジャー」だったの本当好き
シキはたぶん皇帝よりも挑戦者の方が似合ってたんだろうな https://t.co/ArL80xKYPa
ガープが持ち出した命題でのコビーの回答、『自分は助からなくていい』の自己犠牲の精神はあまりに自分を低く見てるのが一因ですよねこれ
拐う時に自分を高く見積もったなとか言ってた黒ひげが実際はコビーを世界政府との交換材料に見てたことからもその世間的な価値が分かる
#先週のワンピ #wj34 https://t.co/Zvr6J5SVMm
ちょっと思うとこあってドレスローザ編のある部分見返したんですが、ここを見て自分や薄博さんが思うより国民の方向性まだ定まってないんじゃないかって気がしてきました
現在はリク王によって保留されてるだけでリク王が決めたらわりと何でも(抵抗でも無抵抗でも)受け入れる段階なんじゃないかな
そもそも『ルフィが仲間を失ったらどうなるか』を考える前に『ルフィは仲間を失わないためにどうするか』を考えるべきという話でもある→「おれが誰よりも強く」
そのうえで「……仲間一人も゛…!!! 救えな゛い゛っ……!!!!」が来る
このチルチャックとマルシルの反応やナマリの「またその話か……」という返しを見るに、トールマンは平凡という話はわりと頻繁にしてたっぽい
この考え方が原因で社会に馴染めなかった側面なんかもあるんだろうな(冒険者にでもならなければ他種族と触れ合う機会も少ないだろうし)
#ダンジョン飯
ただ個人的に気になるのが幼少期ハイルディンの『エルバフの誇り』を重んじる姿勢
ハラルド王はその辺りの改革を進めて他国との交流を図ってた人物だしサウロが難色示してたのもそういう『エルバフの野蛮さ』なので全巨人族の王になるには難しい部分なんですよね
#今週のワンピ #wj09 https://t.co/dqm9zE4VnW
この事件を機に海軍を辞めて「世界最悪の犯罪者」と呼ばれるようになったドラゴンとこの事件を機に「海軍の英雄」となったガープ、対照的な親子ながらどちらもゴッドバレー事件を語りたがってないという点では同じなんですよね
#今週のワンピ #wj42
https://t.co/Riyhq3VRSc