キャラとの対話の成功例がこれですね
最初は3コマ目の回想なかったんですけど、しつこく「なんで川端キレてんの?どこ中?あんぱんはこしあん派?」とか聞いてたら引き出せて、微々たるフォローはできたと思います
ただしページは増える
「言語の国編」
豪商ハイヤー家の三男フィリオは、行商帰りの父から「王の書状(※渡されてから丸三日が経過)」を渡される。書状にはフィリオを討伐隊のリーダーに任命すると書いてあった(※三日前)。フィリオは様々な思いを己の胸だけに秘め、城へと向かう。
#no_use
https://t.co/8Y1O892sum
「森の国編」
三か国目は癒しの術を使う僧侶達が暮らす森の国。新たな仲間を迎えにきた二人だったが、セリアが辻キマイラによって勝手に大ダメージを受けてしまう。そこへ通りがかった森の民の少女が差し出したのは、ドロドロとした異臭を放つ怪しさ満点の薬だった
#no_use
https://t.co/yudmcKm4Lc
スラ達が突然降ってきたダイヤに驚いてたのは、他の国で全然もらえなかったからということですね!
(命の国編より)
#no_use
【ジャンル未定!キャラ紹介】
有動公彦
変換機能の気分次第で有動だったり有働だったりする数学教師であり生徒指導担当。非常に偽悪的だが鬼のような課題量は素。先生や生徒の不祥事をもみ消すために奔走しておりあまり出番がない。ので出るたびに髪色や顔が変わる。反省している。
#ジャンル未定!