子ども時代にばかだったよ〜wって笑うのも自由だけど。
ここの文脈は、そういう意味で言ってないし、相手にどう伝えるかだから。子どもだからわからないと軽んじず、それぞれのこと思い返してもらって謎解きする流れもあって、終盤にも関わってくる。
だから文章だけ取ってたらメチャクチャだよ…。
梅毒、"昔の病気"では無くなってしまった。
『コウノドリ』で梅毒編があったけど、自分は大丈夫と思っていても相手が風俗店利用して感染する可能性もあるし、知らされてなければ発覚が遅れる。 https://t.co/KNX0Cs1T8v
AKIRAの話が出たから、また言いたいんだけど
映画版で有名な「さんをつけろよデコ助野郎!」は、漫画では言ってない台詞。これはこれで凄く良い改変。
私は一貫して「子供は親を選んで産まれてくる」という“胎内記憶思想”について発言してるし、漫画はその言葉について言っている。
漫画にあるのに「虐待は関係ないのでは?」と言い出してたけど、胎内記憶協会が虐待親さえも子が親を選ぶとしているから関係ある。
読み取れていないのはどちらか明白。
えー!ドクター・キリコが女になっちゃったの?!軍医時代の設定とかどうするんだろ。
ここみんな好きでしょ。男と男の枠を男と女になるのなんだかな。 https://t.co/zGNA0Hgy5z
精神的勝利して自分は不都合な抗議を無視してるのは、牛角を反社組織呼ばわりして撤回もしないあっちでしょう。 https://t.co/m7g0BuCnEh
嘘エッセイ漫画描いてたネカマの足裏おじさん…
https://t.co/i0wJ3sX427
子持ち女性を叩かせたい気持ちでやってたんだろうか
作中でも歪んでるとか偏ってるなあ…って言われるようなキャラで何それ?な時もあるけど
虐待とか子どもの傷つきには敏感で、
このシーンも、どんな話なのかなって気になってる。 https://t.co/EMEzOnKAR5
『東京最低最悪最高』読んだ。地方の不満に変換されてるけど、一番は母親への不満だね。彼氏のこと個としてみてなくて"こいつ"と見下してるけど、むこうが一枚上手で最後の台詞から見透かされてたことに気づいてから顔が書かれてるの面白い。ハンドル握ってるつもりで実は…
https://t.co/j1XpjzfKG2