ブラック・ジャック 8-76 道すがら
またしても海外で強盗に会うBJ先生、そんな中マフィアのボスに自分の息子の手術を依頼されたが、実はその患者の息子がBJを襲撃した犯人と判明。この話のボスは自分の息子の粗相をBJに詫びに日本に来て、感心しました、まあ暴力はひどいもんですが。
ど田舎で頑張っている古和医院に立ち寄るBJ先生、そこで懸命に働いていた古和さんは実は無免許の医者であった、だが知識と技術がいまいちなのでBJ先生がフォロー。後に古和さんは医学を学ぶため大学にちゃんと通い始めた。よくドラマで無免許医はオチで逮捕されるんだけど、古和さん免れた模様。
ブラック・ジャック 8-73 報復
医師免許話三回目。医師連盟会長の罠で警察に捕まるBJ先生、そのせいでピエトロがBJの手術を受けれず亡くなる、祖父のボッケリーニは自分の足を引っ張った医師連盟会長の息子を襲撃。この話は会長の息子には気の毒だけどボッケリーニ氏に同情します、好きなお話。
ブラック・ジャック 8-72 サギ師志願
酔っ払いのオヤジが自分の息子の治療費3千万円をヒゲオヤジと共謀してBJ先生にサギで手術させるお話、実際BJ先生お金もらわず終了。うーんなんかつじつまが合わない、BJ先生が只で仕事する理由が見えてこない。川崎病を個人的に手術したかったとか?
ブラック・ジャック 8-71 友よいずこ
BJ先生のオリジンエピソード、彼の顔の皮膚はハーフのタカシ君からの贈り物だ!その後ある日タカシの死を知るのであった。タカシ君1話こっきりでもったいないキャラクターでノリはほとんど最終回ですね。あと本間先生がどんどんトンデモキャラになってます。
ブラック・ジャック 8-70 ネコと庄造と
庄造は事故で嫁と子供を亡くした気の毒な人だ、だが頭を打った後遺症でネコが自分の家族に見えてしまい、一緒に暮らしていた、BJ先生は庄造を正気に戻す手術をした結果、庄造とネコは喧嘩別れに!・・と思ったら仲良く暮らすハッピーエンド。動物に甘い。
ブラック・ジャック 8-69 魔王大尉
ベトナム戦争で戦績を上げたアメリカ人のケネス大尉をBJ先生が手術するが、ベトナム人の孤児達がこの手術を妨害する。このエピソードは実写版で見てたのでよく覚えてます、ラストはジェットのインテークに大尉が吸い込まれますが、実写では拳銃自殺でしたね。
ブラック・ジャック 8-68 灰とダイヤモンド
百鬼先生登場、全財産を300個のダイヤに換えて全身に埋め込んだ老人を開けたり閉めたりするするBJ先生と百鬼先生、結局ダイヤは二人係で抜かれて、老人ホームの足しに使われたという。面白かったです、まあ墓場までダイヤは持ってくなという事ですね。
ブラック・ジャック 8-67 ストラディバリウス
BJ先生とバイリニストのモロゾフさんが乗った飛行機が北極付近に不時着、豪雪の中エスキモーのうちに避難するがバイオリンを落として外に出たモロゾフさんは指を失う、いい話風に〆てるけど教訓になって無いお話、飛行機がなんと最後普通に離陸する。
ブラック・ジャック 4-37 植物人間(欠番)
客船の事故に遭遇したBJ先生、母親が脳死になった親子に出くわす、植物人間の母親と息子の脳を電気的につなぎ母親の意識を確認出来たのだ!。脳と意識は別ベクトルなのでは?というオカルト話でこの点は曖昧なのがBJテイスト。いつもの話といえます。
ブラック・ジャック 7-66 ガス
針に続く内臓レース第二段、今回は青酸カリのカプセルをうっかり飲んだピノコをカプセルが解ける前に開腹手術で取り出すのだ!なかなか白熱した展開で最後はガス圧を利用して目的ポイントでカプセル回収!間一髪でした。ラストはなごみ系。結構面白いエピソード。
ブラック・ジャック 7-65 おばあちゃん
とんでもないクソババアが実は息子のために支払いを賢明にしていたという話で、最後に息子はBJ先生の借金を背負う事になる。つか息子が与えたおばあちゃんへの小遣いが返済に回されていたから途中から息子の過去の甚大先生の手術料は微妙に自分で払ってた?