高輪橋架道橋。通称首曲がりトンネル。15年ぶりに首を曲げに来ました。なくなるって話聞いたけどまだあった。 #さる東京ポダリング部
『シオリエクスペリエンス ジミなわたしとヘンなおじさん』長田悠幸×町田一八
新刊出てました。新章になってどう話を転がすのかと思ったら、王道燃えのツボを抑えた新展開になっててマーベラス。巻を重ねても一切失速しないスポ根バンド漫画。おすすめです。 https://t.co/QAlUsg0m6m
マイホームヒーロー最新刊出てた。
半グレ編が終わってカルト宗教編始まった時は正直蛇足だと思ってたけど、最後は綺麗にまとめたし何だかんだ面白かったな。 https://t.co/wNHoPdCVxq
惑星のさみだれの中でも特に好きなテーマが「子供は大人のマネをして大人になっていく」のくだりと「方天戟」という技。これは元々犬の騎士の技だが、その技を受け継いだ小生意気な主人公は大人のマネをしていくうちに徐々に成長し、そしてそれを見た下の世代の子供に受け継がれる。燃える
『惑星のさみだれ』水上悟志
地球の破壊を目論む魔法使いと、それに立ち向かう超能力者の戦いを描く王道バトル物。
おすすめ漫画は何かと聞かれて常に紹介し続けてきたけどアニメ化なので改めて紹介。3巻あたりから面白くなってくるので気になった人は全巻まとめ買いするように。
『波よ聞いてくれ』沙村広明
新刊出てましたね。
だいたい芸能を扱った漫画って、漫才師だと漫才が面白くなかったりするけど、深夜ラジオを扱ったこの漫画は普通にラジオ放送で話してるシーンが面白いの珍しい。おすすめです。
『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』泰三子
交番勤務の新人女性警察官の日常を描くコメディ漫画。
昔1巻だけ読んで積んでたけどアニメが面白かったので改めて読了。警察ネタの生々しさのせいで作者から本職の警察官臭がプンプンする。
人情物やシリアスな事件も多いしギャグも面白くおすすめ。
『沖縄で好きになった子が方言すぎてつらすぎる』空えぐみ
ストーリーについてはタイトル通りで、沖縄のあるあるネタを楽しむ漫画。主人公に片想いしてる比嘉さんが可愛い。
そういえば二年前に11月に沖縄行ったときセミめっちゃ鳴いてたな。