『答えのない世界を生きる』再読。『責任という虚構』で有名な小坂井氏、ぼくはかなり、というかめちゃ好きなんだよな。『神の亡霊』、『矛盾と創造』もいい。AとBの矛盾が現れたとき、どちらかを退けたり場合分けするのはつまらない、そもそもの前提を疑う彼のアプローチに惹かれている。
森田先生に影響されて人生初煙草を高校生のときにチャレンジしたら初回でオカンに見つかって即家族会議になりました。特にこのシーン。 https://t.co/DREhoNiYBY
彼女が地下アイドルなのかは知らないけど、ぼくの思う地下アイドルのヤなところ全部載せって感じで、知らんアイドルやのにめちゃくちゃ不愉快だったな。リプ欄もファンからのはげましのメッセージで溢れてたけど、おまえらがやるべきは説教だろと。なんとなくあかね囃のこれ思い出したわ。