43日「ひぃふぅみぃよぉ」
ウサギです🐇アルフォートって美味しいよね。あれ考えた人、天才だよ。カメくん真面目そうだし、ゲームのこと知らないのかな。それともCAPCOM派なのかな。
次回、「そいつがどうした」
#受験に失敗しそうなウサギ
46日目「辞書ストリーム」
パトです。先日募集した紙辞書vs電子辞書の意見を紹介するラジオを日が変わった0時から以下のリンクで公開します。笑いゼロですが、睡眠導入に良いかと思います。
一度やってみたかったんですよね、コレ。何のことかは見てのお楽しみ。
https://t.co/VRmbL7jjfX
47日目「とばされた所有格」
パトです。リンク先の動画は『ツッコミ読み 弐ノ型 ~名詞修飾編~』という動画なのですが、すごく中途半端なノリで作られており、ぶっちゃけ恥ずかしいので、見なくて良いです。
次回、「あたりまえ体操」
#受験に失敗しそうなウサギ
https://t.co/Es0Y5qCCp8
48日目「あたりまえ体操」
ウサギです🐇「あたりまえ体操」はどんなネタだったかすぐに思い出せたけど、「ラララライ体操」はどんなネタだったか思い出すのに時間がかかったよ。
次回、「ウィッツ」
#受験に失敗しそうなウサギ
㊗️50日目「誰の」
パトです。気づけば節目の50日目。暇ってわけではないんです。仕事してないってわけでもないんです。合間を縫って描いてるんです🧸
僕が生徒に伝えたいことを歌った曲がありますので、初めての方はお時間が許せばどうぞ🐢🐇
関白「英語講師」宣言 https://t.co/LuMDvtzfmH
51日目「母の日」
クマティです。
アタシが生まれた時の様子を撮ってたらしいんだけど、見てみる?
念のため、ハンカチ用意しとく?
パパである為に 母の日ver. (阿部真央さんの『母である為に』の替え歌) https://t.co/w3no4zNAP3
#受験に失敗しそうなウサギ
52日目「there」
カメです🐢ウサギくんにはずっと手前から噛み砕いて説明しないと伝わらなさそうですね。彼の中に染み付いている正しい表現をいかしながら、間違った表現を修正していきます。
#受験に失敗しそうなウサギ
53日目「そこ・ここ」
🐇「辞書で there を調べると、最初に『Sがある』って書いてあるから there は『ある』っていう意味じゃないの?」
🐢「色々とばさずに書いてあることをちゃんと読んでください。でも私が知っている中学生の半数以上が there の意味を『いる・ある』だと勘違いしてますけどね」
54日目「from here」
🐇「パンダ先生なんて今まで出てきた?」
🐢「いえ。初登場です。」
🐇「なんの先生なの?」
🐢「たぶん英語と国語の先生です。あと電車がお好きです。」
🐇「…」
#受験に失敗しそうなウサギ
55日目「ラグジュアリーな」
🐇「あんまり細かいこと気にしてると女の子にモテないよ!それに財布の感想を言ってよ!それだけで良かったのに😡」
🐢「ウサギくんには品詞を常に意識して生活して欲しいんです!」
次回、「世界一わかりやすい」
#受験に失敗しそうなウサギ
56日目「世界一わかりやすい」
パトです。拡散しないでください。
#受験に失敗しそうなウサギ
問題の動画はこちら
https://t.co/IivBiBkqnH