鬱が極まってくると、やはり感情がなくなる。
だもんで私はそこを逆手にとって
鬱か普通の気持ちの波か見極めるために
いつ見ても爆笑する画像を数点用意し判定装置にしている。
爆笑→大丈夫/花粉症か風邪をひいて落ちてるだけ
笑える→まだイケるけど寝た方がいい
すん→寝る
【お知らせ】「虐待連鎖とかふざけんな~虐待父が死んでも私を苦しめる~」第11話公開
母も私を女として見ていた――
私の場合、自分が親になりきれていない“子ども”だったがゆえに、息子と同じ土俵に立ち妬んでしまったのですが、母の場合は…とさらに核心に迫ります。
https://t.co/pzl3J4eNJg
こちらの漫画イラストを担当しました。
マンガでわかる 今日からしつけをやめてみた 主婦の友社 https://t.co/IZPYmH6eNR
漫画部分は悩みを抽出して描いていて、アンサーは先生が文章の本です。編集さんイチオシの本です!
【お知らせ】
「虐待連鎖とかふざけんな~虐待父が死んでも私を苦しめる~」
第12話公開
母の愛だとずっと信じていたことがありました。だけどそれには別の意味がありました。
点と点が線になり、見えてきたのは本当の――
物語はクライマックスです!
https://t.co/pzl3J4eNJg
【お知らせ】「虐待連鎖とかふざけんな~虐待父が死んでも私を苦しめる~」
第7話公開。
一時保育に通い始めて、自分が息子にとっては『加害者』であることを自覚しました。すると息子に変化が現れました。
その変化の意味は、今思い出しても苦しくなります。
https://t.co/pzl3J4eNJg
トラウマ治療体験をまとめるにあたり勉強、勉強!と、藤本先生にオススメしていただいた本を読んでるんだけど難しすぎて…
勉強で情報を頭に叩き込んだはいいものの、ちょっとした衝撃で耳から情報がでちゃう危脳丸みてえになってる
忘れっぽい・飽きっぽい・宿題なかなかしない我が子に手を焼いてる保護者さま!
『育児に認知行動療法』という視点を取り入れた、親子がハッピーになれるヒントが山盛りのこちらの本をどうぞ!
発売から1年経つけど良書すぎるからオススメしたくて公開許可GETだぜ!(2/8)
https://t.co/OMe5rqViBs
忘れっぽい・飽きっぽい・宿題なかなかしない我が子に手を焼いてる保護者さま!
『育児に認知行動療法』という視点を取り入れた、親子がハッピーになれるヒントが山盛りのこちらの本をどうぞ!
発売から1年経つけど良書すぎるからオススメしたくて公開許可GETだぜ!(7/8)
https://t.co/OMe5rqViBs
新刊のサンプルどうぞ♥️
構成はモヤモヤ(右ページ)とアドバイス(左ページ)のつくりとなっています。(2/2)
「ごめんね育児」をやめてみたら、肩の力を抜けるようになりました あらい ぴろよ https://t.co/1hRYQmDSlX