いじめてくん https://t.co/Xi23u0l3Yk いじめたくなる存在なのだけど、いじめると爆発する爆弾いじめてくん、爆弾なのに自我があるのでいじめられては悲しみ、爆発で人が死んでは悲しみ。とにかく全面的にかわいそう。昨今「ゆ虐」とか「ちい虐」とかがジャンル化してるし、いじめてくんの時代では?
いつか中華屋でチャーハンを https://t.co/2H3Pkc1i5j 中華屋でチャーハン、当たり前やん?と思うタイトルだけど、中華屋で中々チャーハンを食わない作者によるグルメエッセイ漫画である。確かに言われてみれば中華屋のメニューにカレーとかオムライスあるわ!あれ誰が食ってるん!?この人です!
750ライダー、23巻までタダで配ってる! https://t.co/viiuhgl0pr 1話目からスピード違反、信号無視、危険運転で通学して、正門を真正面からバウルルンと登校しておいて、バイクは先生に見つからないように隠すというよくわからない倫理観。ノーヘルだし。とりあえず貰っておこ。
なぐさめアーカイブ https://t.co/RpLHzmf1OE 無料Kindle漫画。時田さんがTwitterに描いた漫画のまとめ。漫画の総合力が高くて手軽に読めて何度も読み返してしまう。こんな漫画が無料で読めてしまうなんて、現代人は全員前世で徳を積んだのだろうなあ。我々の前世に一体何が?
イマジナリーリンちゃん日記 https://t.co/nQZU1gOAkU boothだけど無料で読めるのでみんな読んで。紫色のおばけの姿した作者の日常生活に鏡音リンのまぼろしがいる日記漫画。基本は一コマだけどたまにコマ割り漫画もあり。まっくらな空に鳥の羽ばたきを聞いたような漫画です。
時田作品集2 https://t.co/GrvG2NgNO6 時田さんの甘辛い漫画の集まった本の2冊目。優しくて舌触りもいいけどたくさん食べるとちょっと体調を崩すくらいの美味しいもの群れ。作品集1から読んでいくと漫画がより漫画らしくなっていくのに童心のまま大人になるように失われてない時田を感じられます。
時田作品集1 https://t.co/kPXnDDYC9d 時田さんの作品集。世界と作者の距離が少しだけ遠くて、だけど他人の知らない世界のいい所を知っている、そんな印象の短編集。ふわふわで甘くて柔らかい毒物だったり、トゲトゲの金属製の健康器具だったり、そんな漫画がたくさん読める。時田さんの漫画、好きだ。
身内の死比較漫画 https://t.co/9bLNdQ2Qbv 父の死、そして祖父の死が立て続けに起きた作者による、対照的な二人の葬儀とそれにまつわるもの思うことが描き綴られた漫画。時田さんの感受性はいつも少し独特で言葉の使い方などとても好きだ。滋養がある。この漫画も多くの人に読んでほしい。
モスのいる日常 第1話「モスとの出会い」 - マトグロッソ|イースト・プレス https://t.co/Z0gaNY1vgA モフモフしたデカい蛾を可愛がる漫画。常に蛾の横にモスって書かれてるのがなんか良い。
公式-勇者になれなかった三馬鹿トリオは、今日も男飯を拵える https://t.co/nfz5t1qSt3 仲良し男子三人組が異世界転生して、とにかく美味しいものを作って食べる漫画。メシが美味そう。過剰なチート能力もないし、もう遅いとか言わないし、ストレスなく読める異世界漫画でオススメです。