棚の上のなにか https://t.co/68Mm7OBLdZ 短編集ながら各話のボリュームがあって食い出のある一冊。ボドゲ漫画やサイレント漫画やちょっと変わった青春漫画など多種多様な作品群だけど、その中でも現代忍者漫画が激アツ。厳密には現代とも違うパラレルワールドの現代なんだけど、とにかく面白かった。
ちなみにメインヒロイン…いや、恋する鬼畜島の方じゃねえな、鬼畜島本編のカオルとマリの幼少期を描いた「臓物島」もあります。 https://t.co/p1BcnN0Kex こっちは正しくスピンオフ。いや、恋する鬼畜島も公式のちゃんとしたスピンオフなんだけど…。豚マスクとチェーンソー…面白いんだけどさ…。
最初の2枚が「鬼畜島」 https://t.co/Nm7MDJ9nqN のカオルです。…豚マスク被っててチェーンソーで男を殺害しまくってるね…仕方ない、認めざるを得ない…。恋する鬼畜島に「原作:外薗昌也」て書いてあるし…。ラブコメの糖衣で騙して鬼畜島本編に遡上させる罠だなこれ!鬼畜島も面白いよ!酷くて!
恋する鬼畜島 https://t.co/lA02Q0jJzH 鬼畜島スピンオフ…でいいの?豚マスクとチェーンソーだけの共通点で鬼畜島のカオルとこのカヲルを繋げるのはかなり強引なドリブルだと思うんだけど。こっちのカヲルは頻繁に赤面してて、頻繁に男子を殺害する。どうやったらこんなスピンオフ思いつくんだ…?
オオカミくんは早川さんに勝てない 第13話「嵐の邂逅」 https://t.co/tk5CbRgx8t #オオカミくんは早川さんに勝てない 妹がボンクラすぎて駄目だったw
最果てのソルテ(1) https://t.co/uLtMBGmElA 戦争によって魔法が禁じられたが、多くの地域に魔法汚染が残るファンタジー世界、奴隷商に売られた孤児が様々な体験を経て成長する…と書くとありきたりに思えるかもしれんが水上悟志さんの漫画力で描かれる世界観と物語が凄い。魔法少女も出るぞ。読め。
異世界喰滅のサメ https://t.co/iIA1pQUe3M 前回ハウスシャークのパク…パロディやった異世界サメ、今回はミッドサマーが出てきた。サメ映画以外もオッケーなのかよ。
本田鹿の子の本棚 https://t.co/sn4kT7HKyN 本田鹿の子いい加減にしろよ、なんで毎回こんなに面白いんだ。鋼鉄の肉体を持つ男が暴力ヒロインとラッキースケベをことごとく跳ね返す話って、それだけで連載できそうなネタを一話で使う。というか毎回「この話もっと読ませろ」の連続。本田鹿の子最高。
この本が気に入った人は、ネルノダイスキさんの「ひょうひょう」も読もう!電子化してないしAmazonだとちょっと高いので、アタシ社の通販ページを貼っときます。こっちも面白いぞ! https://t.co/EEe3PNqhen
いえめぐり https://t.co/93Y7QQQ3c4 傑作漫画が現れた。不動産屋と一緒に部屋の内見に行く漫画なんだが、全部の部屋がどうかしてる。話が後に行くほどどうかしてる。最後のカラー48ページに至っては、これ読んでいいの?って不安になるくらいどうかしてる。漫画として超面白く読めるアート作品だ。
休日ジャンクション収録の「家猫ぶんちゃんの一年」は全ての猫好きに読んで欲しい。 https://t.co/RT7XpS2yu8 無職の独居中年に愛されていた飼い猫ぶんちゃん、飼い主の突然死、その後のぶんちゃんの一年を繊細かつ柔らかなタッチで描く最高の読み切り。収録作どれも良いけど、この話はマジで一押し。
つのだじろうの学園七不思議が全4巻が合本になって55円!くっそ安い! https://t.co/erRdmCbLtB それぞれ4つの学校を舞台にした怪奇漫画が7話ずつ収録されていた本が1冊に。なので55円で28のホラー!つのだじろう背景のモブをアシスタントに丸投げしてるから明らかに画風が違う人がいて面白いw