鍵つきテラリウム https://t.co/PHGC8kj6Uh 廃墟のアルコロジーの中で止まることなく任務を遂行するロボットがいて、その物語を終わらせることでコアを得るこの感覚、あれだ、ラブデリックのゲーム的。そしてなんとこの旅してる女の子とロボット、姉と弟。人間とロボットの境界線はどこなのか。
「ヤスミーン」って動物漫画の世界観が https://t.co/kta1xDoNBv ライオンが王で、シマウマは食われる側で、トムソンガゼルは美味しくないから奴隷になってて、もしかしてこの世界の文明が進んだらBEASTARSの世界になったりしない?(しない)
来週の鬼太郎、吸血鬼エリートか!!うわー、これエンディングのエレキギターの音に合わせて鬼太郎が琵琶弾いてるところ、来週だけこいつにする特殊エンディングやってくれないかなー!!
君のくれるまずい飴 冬虫カイコ作品集 https://t.co/oygmceWQ3N 友好的に生きないといけない窒息、女であることの疼痛、ふとした時の疼痛、負の感情がもたらすその場限りの悦、そんなモノたちが詰め込まれた短編集だった。一瞬を居合斬りして、斬られたことに気付く手前、みたいな話を集めた本。
少年、ちょっとサボってこ? / 第5話 https://t.co/kvEeo2rHsR このページ見て「えっ!?いきなり単眼っ子が出てきたぞ!」って嬉しくなってしまったので頭がしっかりしてない。なんならコンビニでAmazonギフト券見たときにも「えっ!?単眼っ子!?」って思う。
ひょうひょう https://t.co/EEe3PNqhen ネルノダイスキさんの漫画は素晴らしい。絵の原初の良さ、常人なら手間をかけるほど消えてしまう絵の良さが、ここまで緻密に描き込まれてもまるで消えてない。まどろみの夢のようなお話が描き込みの力で現実味を帯びて境界線が曖昧になる。とてもいい。
一応アマゾンでも売ってる。 https://t.co/M1AaTtLMs5 高いけど。この絵を見れば良さはわかるはず。そして帯のコメントがいいね。もうBoseなんて呼べないよこんな立派な言葉を書いちゃったら。スチャダラ住職だよ。
クマ撃ちの女 - 安島薮太 / 第1話 | くらげバンチ https://t.co/L0T3r4PuXA ヒグマが話題になってるみたいでみんな三毛別の話とかしてるけど、いまくらげバンチでこんな漫画やってるよ。
パンクティーンエイジガールデスロックンロールヘブン https://t.co/1DUGpRqj1Q 2ヶ月ぶりの更新を電車の中で見て、このコマがツボに入ってヤバかった。
凪のお暇 https://t.co/840xWeFw8J ドラマの配役も決まったけど、かなり良くなりそうよね。28歳独身女、空気の読みすぎで具合悪くなったので退職転居、男とも別れて人生に息抜き。毎日ヘアアイロンで伸ばしてた髪もナチュラルに。読まずに吸うだけの空気のなんと美味そうなことか。
凪のお暇 https://t.co/840xWeFw8J 頻繁にTwitterで話題になるこの四枚の画像、これ凪のお暇の1巻の後ろの方のエピソードなんよ。この最後にハグしてる男、アパートの隣人で後々に色々あるんだけど…まあこの時点で地雷な感じはあるよね…。