スペクトラルウィザード 最強の魔法をめぐる冒険 https://t.co/BRiPuheIxZ そして続編、320ページ!前作よりも世界観がしっかり描かれていて読み応えもかなり凄い。魔術師は知識に仕える存在で、世界が滅びようとも純粋に魔術を極めるものである、という思想がかっこいい。あとスペクトラはかわいい。
#にわかには信じられない漫画のシーン やたら飲尿を勧めてくる女子と、100円で飲尿を受け入れる女子。 https://t.co/gNyq8vtrwq
1日外出録ハンチョウ 第57話 九州 https://t.co/2iJLDjXseJ もうこの漫画、地下とかカイジとか何も関係ない。
遊戯王が始まってから21年、コロコロコミックで闇のゲームが始まってた。さすが2017年にもなると、闇のゲームで現実世界がバグったりするのか。昔はサイコロとかカードだったのに。闇業界も頑張ってるなー。
アノマロさん 124 #アノマロさん 何と本も売ってます。買ってね。 http://cyberdyne2015.wix.com/anomaro#!blank-5/y8fp2 … 通販以外にも書泉ブックタワーやコミックZINなどで。
コミティア申し込んだ。極限に金が無いけど、今日中にお金を払わないといけない。今月乗り切れずに死ぬかも。いや、食わなければいいんだ。
本田鹿の子の本棚 https://t.co/sn4kT7HKyN 本田鹿の子、単行本続刊の危機って聞いたけど、むしろ絶好調じゃないか。なんと言っても今まで本の中だけの話ばかりだったのに、鹿の子の周りにドラマが生まれつつある。これは心配いらないのでは。
のんちゃん美少女設定は前作でもあったんだけど、とってもの方ではアイドル顔負けの容姿とまで言われてるので、いじめられてる可能性はゼロ。なのにトラウマが自動的に増えるシステム。あと表紙で前作を覚えてる人はほぼいないって書いてるけど、少なくとも中野の周りでは一般教養レベルだぞ。
ころしや/第6回ガリョキンPro受賞作 - 鬼崎うの | 少年ジャンプ+ https://t.co/pDfaCeiurg これは…2年後くらいに原作付きでジャンプ+あたりで連載が始まってそうな人だな…。
「上野さんは不器用」 https://t.co/rq67F4o0AG いやー、負けた。これは買っちゃうわ。ひどいしかわいいしひどい。不器用とかじゃなくて間違ってる。これはやばい。何度も読んでしまう。
あの娘はヤリマン https://t.co/58m4VVfOIB ヤリマン以外にもいろんなマンが出てくるけど、みんなどこかで見たマン。バキの柳、ビックリマンの十字架天使、ピストル大名、いっき、ガンダムの何か。全てを包括する、それがこの漫画!なんで包括しちゃったかなー。