ようこそ!FACT(東京S区第2支部)へ https://t.co/4SzqaY6wWo やっと漫画が読めるようになり、3巻を読みました。この「陰謀論ができるまで」の描写がガチすぎて怖い。こんな風に人は狂っていくのか…。マジこの漫画は陰謀論がなぜ生まれるのか、生まれた結果どうなるかがマジっぽく描かれてて強い。
偽史山人伝 https://t.co/JUm3PbfpMy出たー!人型の野生動物の歴史を描いた表題作もいいけど、稚魚の時に丸底フラスコに入ってしまって大きくなって出られなくなった人魚や、道を司る神様の話など、どれも話の向こうに書かれてない様々な設定が垣間見える。これは傑作漫画として永劫残すべき。必須!!
アンデッドアンラック 1 https://t.co/SniLAsxFgb もう1巻出てるじゃない!教えてよ!不幸を呼ぶ女子と不死身の男が組織に追われる異能バトル漫画。全員の能力が「アン〇〇」なので能力を探るのが面白い。半面このアン縛りは長期連載になったら苦労しそうだけど、面白いからこのまま続けてください。
異種族レビュアーは元々原作者の天原さんがpixivでやってたこう言う奴が漫画になったものなので、このクロスレビューをしっかり読んで楽しめないなら買うべきではないかも。ここだけでもどんな種族が何を異性に求めてるか、しっかりファンタジー考察がなされてる。なされてるって!!
「レジチョイサーよしえ」と合わせて読みたい「サッカー列伝」北道正幸「プ〜ねこ」2巻より。 https://t.co/xZqhXmJDfa サッカー(スーパーの袋詰めする人)をテーマにした熱いバトル漫画。伝説の元プロ詰師に弟子入りする若き天才詰師や、かつて詰聖戦で敗れた因縁を持つ男などが出てくる。
FGO、冒頭だけやった。おい!町田メガネ @machidamegane の言う通りに描いたこの動物、リスみたいって言われたぞ!チャウチャウみたいな動物じゃねえのかよ!!いきなり出てきて食われるのかと思ったじゃねえかよ!!
僕!!男塾 https://t.co/0k8XHmPeco 一話でもう大豪院邪鬼が出てくるし、毎回新しい「男塾名物」が発表される。発表されるだけでストーリーには全く関わってこないw ちゃんとギャグ漫画の男塾へのリスペクトが感じられるし、途中からこの人も男塾の世界に毒されて「九九って88だっけ…」とか言う。
ウルトラヘヴン https://t.co/ZtKkidug3y 未来のドラッグで飛びまくった精神世界を緻密に描写した怪作。漫画を読むだけで若干トリップしてる気になれる。多分検査したらこの漫画を読んでる時か特定の薬物を使ってる時だけ活発に動いてる脳の部位とかあるはず。天国に行ける漫画。
「ダラドル・ヤマダのだらだらYouTuber暮らし」 https://t.co/TTLlUvm8xn ユーチューバーに対してみんなが思ってることが大体描かれてる。