吸血鬼すぐ死ぬ https://t.co/zlrSbGSr39 期間限定無料は終わっちゃったけど、まだポイント還元半額やってるので、全13巻が2800円くらいで買える。本当にすぐ死ぬ。子供に悪口言われて死ぬ。ファブリーズで死ぬ。でも大丈夫、吸血鬼だからちゃんと日光でも死ぬよ!安心して!
panpanyaさんの本は今までに5冊出てて、どれもオススメだ。 https://t.co/SeTmvDYLxI どの本のどの一編を読んでもpanpanyaさんらしさが濃縮されてる。そりゃクセは強いし向き不向きはあるし万人には勧められないけど、この絵を見て「おっ」と思ったら、多分属性があってる。楽しめる。
ベルリンうわの空 https://t.co/MWEHWo2NI6 ベルリンで特になにもせずぼんやり生きてる人のエッセイ漫画なんだけど、ぼんやり感の描写や人物のデザインがホントに良い。そしてベルリンの街に点在するシールの謎とは…?ちなみに続編のウンターグルントがebookjapanのアプリで連載中、無料で読めるぞ。
君のくれるまずい飴 冬虫カイコ作品集 https://t.co/oygmceWQ3N 友好的に生きないといけない窒息、女であることの疼痛、ふとした時の疼痛、負の感情がもたらすその場限りの悦、そんなモノたちが詰め込まれた短編集だった。一瞬を居合斬りして、斬られたことに気付く手前、みたいな話を集めた本。
異世界おじさんもちょうどゴールデンアックス回じゃないか!! https://t.co/wSMM545WvG ゴールデンアックスの風が吹いている…!時代はゴールデンアックスだ!!おじさん!舞台ゴールデンアックスには豹マンも出てくるよ!!つーか殆ど死んでいるさん舞台観に来てくれないかなー!!
ハッピーバナナトリッピー / こおにたびらこ https://t.co/rezC5lTXlR こおにたびらこさんの漫画はいつもドラッギーだなー…。ドライブ感がすごい。先が読めなさすぎる。
第七女子会彷徨、1冊77円!?それは安すぎるやろ!! https://t.co/sZOkMrDhNh 一応SFコメディと呼ばれるジャンルだが、そんなカテゴリー分けはこの漫画には意味がない。とにかく女の子2人の不思議な日常を浴びるように読む漫画だ。全10巻なので770円。マジで最後まで読んで!すごいから!
雨の日も神様と相撲を https://t.co/qNyEv6TP5v 以前から「相撲漫画はヤバイ」と言ってるのでタイトルに相撲とあるこの漫画も「一応」のつもりで読んでみたのだが、存外に相撲濃度が高い漫画だった。田舎の奇妙な風習と、神事相撲。そしてサスペンス。盛り沢山で今後が楽しみな作品。とにかく相撲だ。
本田鹿の子の本棚 https://t.co/LIyvpmOAFa 中野もよく「この建物とか未来人が見たらなんだと思うんだろう…」って未来の遺跡に想いを馳せることはよくあるが、未来の漫画文化か…やっぱ本田鹿の子はすげえな。
インターネットでよく見かける正体不明の人トップ3、吉田輝和、マシーナリーとも子、ハンバーガーちゃんが同じコマで見られるのは黒木屋さんだけ!ハンバーガーちゃんととも子のコマ、異様にデカくない?作者さん!中野も出して!不審者とかでいいから!