★「水戸黄門」では稀に黄門様の杖による立ち回りが見られますが64話ではプリニウスが槍を手にしています。実は現存していませんがプリニウスには槍投げに関する著書があったと伝えられています(『プリニウス』第64話「フワワ」くらげバンチにて無料公開中)
https://t.co/6Z8KODNhNn
そして年末にUPしたこの自撮りがこのように作画に活かされました(とり)
https://t.co/GMV3lOEQzH
★ガルバが決起を呼びかけるヒスパニア・タラコネンシスの属州都タラコ=現タラゴナには今も円形劇場や二段式水道橋など古代ローマ時代の遺跡が数多く残っています。
https://t.co/UqVop8oyoA
★「新潮」2月号発売されました。ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』は第65回「ガルバ」。ネロの放蕩ぶりに業を煮やし複数の勢力が不穏な動きを見せ始めます。今回登場はヒスパニア総督ガルバ。
https://t.co/UqVop8oyoA
★SFマガジン創刊60周年記念号が発売されました。とり・みきのもっとも気の長い連載(アニバーサリー号にしか載らないが引きがある)『SF小僧』も4年ぶりに続編が掲載されています
★『プリニウス』64話、世界の樹木が集まるプリニウス家で猫が遊び、フェニキア人の父子が海賊に襲われたときも運んでいた、そして中東戦線の名将コルブロ邸にも移植されていたレバノン杉が今回の実質的な主人公。最古の環境破壊が描かれているともいわれるギルガメシュ神話とも深い繋がりがあります。
★「新潮」1月号発売されました。ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』は第64話「フワワ」。レバノン杉の森を行くプリニウス一行は窮地に陥りますが、これを救ったのは意外にも……。新しい怪物(?)も出てまいります。
★「おすすめ文庫王国2020」『とり・みきのSF大将/パラドックス・メン』内容はワイドスクリーンバロックとはほど遠く1ネタをしつこく回しております(とり)