これですね(ちなみに2コマ目の難破船は、既に独立してバリバリ活躍していた唐沢なをきさんがたまたまウチに訪れたのを捕まえてその場で描いてもらった記憶があります。ひどい)(と) https://t.co/2LQxE21xEH
★「新潮」1月号発売されました。ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』は第64話「フワワ」。レバノン杉の森を行くプリニウス一行は窮地に陥りますが、これを救ったのは意外にも……。新しい怪物(?)も出てまいります。
★「芸術新潮」5月号本日発売です。特集は日本の着物。ヤマザキマリ+とり・みき『リ・アルティジャーニ』は第24回。クラゲが泳ぐヴェネツィアのロイター電をRTしたばかりですが、こちらは16世紀初頭のヴェネツィア。ベッリーニの工房にレオナルドが訪れます。
https://t.co/gNDE392aNs
以前『アルドン荘物語』というマンガをご紹介しましたが、これはそれより前の小品『無頼庵的人生(LIFE OF BRIAN)』。シンコー・ミュージック『ザ・ビーチ・ボーイズ・コンプリート』(1997年 VANDA編)のために描かれましたがスペクターの訃報を受けてUP(と)
『プリニウス』では建築だけではなく、水のインフラに関連して女性たちの活躍も(歴史考証は踏まえつつ)描きます。この辺はヤマザキさんの真骨頂。左が女性水道技師ミラベラ、右がポンペイの豪商アッセリーナ