妖怪でなくて相撲取りの名前でした(『るんるんカンパニー』電書版4巻より)(と) https://t.co/CWNjueM78z
★ヴェネツィア篇の第一話ではベッリーニ兄弟にも影響を与えたパドヴァ派の義兄マンテーニャを見送るところから始まります
★ガルバが決起を呼びかけるヒスパニア・タラコネンシスの属州都タラコ=現タラゴナには今も円形劇場や二段式水道橋など古代ローマ時代の遺跡が数多く残っています。
https://t.co/UqVop8oyoA
★グランドジャンプNO.18発売されております。ヤマザキマリ『オリンピア・キュクロス』は第25話「怒り」……翔太の鬼気迫る芝居を見ていたデメトリオスは自分の少年時代を思い出します
https://t.co/iNh0fmwhFX
◎54話「クレタ」については、とり・みきのブログ「小松左京とプラトンとプリニウス」で、クレタ取材と日本沈没と『オリンピア・キュクロス』の繋がりを書いています https://t.co/eZhhZPbDbI
修復・公開されたアウグストゥス廟はネロの妻ポッパエアが葬られた場所でもあります。『プリニウス』第Ⅷ巻より。 https://t.co/CJaEM20aL7
これですね(実はモニタの画像は初出時と差し替わっております)(と) https://t.co/22tXgLBgTw
★『プリニウス』51回掲載の「新潮45」8月号発売中です。ポッパエア懐妊。そして大火後のローマでは防災のため道幅を拡げ、インスラは中段コマのような木造部分を廃して高さを制限した低層の頑丈なタイプが主流になっていきました。