遺伝的に暴力性の高いオラついた男児なら過干渉ママにリスク回避思考の暗示をかけられても、10代20代のうちに部活や職場のホモソーシャルに触れることで頭に打ち込まれたチー牛の針を自力で抜けるんだよな。大人しい男児はアラフォー過ぎても頭に食い込んだママの愛の針を抜くことが出来ずに苦しむ。
スープストックのライフステージ煽りに発狂する引用RTを見て最強伝説黒沢のこのシーン思いだしてる。 https://t.co/sf3iCAKZOW https://t.co/kap1MkdYoz
限界SNSを買い取った某アメリカ敏腕経営者や日本プロ野球界レジェンドの某選手、他にも成功を収めた女優にモデル、歌手やバンドマンなどがASDやADHDだったとしても誰もそれを咎めることはないんだよな。社会的成功は全てを肯定的に変換し解決してしまう。利根川さんは本当に正しかった。
毎日毎日コツコツ働くより、マンションやNVIDIA株買って寝転んでるほうが儲かってしまう社会、あまりにバグ過ぎるだろ。 https://t.co/QiTikArAIt
若いうちは健康だけど金はない、中年以降は金はあっても健康は失われていく。両方が揃う20代後半から30代後半は結婚や育児で時間がない。なかなか人生難しいね。
身長156センチ31歳内田くん、辛い婚活戦線で傷つきながらも少しずつ成長して前に進んでるのが好感が持てる。それにしても婚活バトルフィールドに出てくる美人だけどアラフォーまで婚活沼から抜けられない女性の解像度がほんと高くて凄い。
俺らロスジェネ世代の頃はまだSNSがなく、産まれや遺伝子の差が可視化されてしなかったので自己責任論に染まったけど、SNSの発達によりすべてが白日の下に晒されてしまった現代社会で自己責任論を説き続けるのには無理があるよね。人類が運命を受け入れ覚悟を決めて生きなければならない時代が到来した
女によって「楽園」は滅びる理論、最強伝説黒沢の続編でも言われてたよな https://t.co/rjGiIRcWpb