これよこれ、このライフステージを進めてまっせ!間のある嫁の変化がめちゃくちゃ好き。顔とか服装とかサブカルの話はアラサーまでに終わらせて、そこから先は金と家と子供の話をしていくのが人生なんだよな。ずっといい女感出してるよりオカンになってくれる嫁さんの方が男にとっても良いんだよな。 https://t.co/bbX9O6wdnG
結婚式の写真で盛り上がるツイッターを見て、ロケマサの『世の大人たちは些細な所作も見逃さず、そしてそれが至らない人間を見下す』という言葉を思い出してる。若いみんなは自分らしさも大切だけど社会のルールも学んでおこうな。
黒沢、第一話で45歳独身男の孤独を、第二話以降は独男のマグマのように煮えたぎった承認欲求の爆発を、そして次のエピソードでは行き場のない父性について語ってて、第一巻の毒おじ密度が高すぎて震えてきた。ほんと何なんだこの漫画、45歳のおっさんの解像度高すぎるだろ。
ここの痺れるようなあるあるな流れがめちゃくちゃ好き。完全にオカンになってる嫁の表情が好きすぎる。ここで旦那が「会社めっちゃええ感じやで!べビちゃん産まれたし家も買ってバリバリ稼ぐで!」といってたらハッピーエンドだったね笑 https://t.co/bLHkvNGPJW