ちなみにこのサムスピ回がボンボン餓狼の単行本未収録だった理由は、後年「突撃ボンボン」というコーナーで細井先生自ら語られています。SNKに無許可でサムスピキャラを出してしまった…。
今は突撃ボンボン自体がネット上から消えてしまったので、情報のアーカイブとして残しておきたい。 https://t.co/5E63t0yYnc
>RP よくTLにアスラ斬魔伝の動画が流れてくるけど、これらの動画の大半が個人所有しているハイパーネオジオ64基板からの直撮り動画という、だいぶラリった環境下で撮影された動画なのよね。
CS移植版?
今月更新の宇崎ちゃんでドンピシャな内容。どこかの実況者がプレーしたから値段が高騰した、というのもあったりするしなー。 https://t.co/zqPF0Pt7Za
いや、こんなことアリなのか!?リンク先見ると、相当な量のソフトがDL版すら販売停止になるっぽい。完全に店じまいというか、解散フラグがビンビンなんですが。こりゃーバルドスカイフルダイブは完全に無かったことになりそうだな…。あのOP動画は集団幻覚か何かか? https://t.co/92c3DasDJ8
>RP そもそも正面から剛破地上拾いがクッソむずいわけで…!斬サムに関する4126さんの情報はどうしてもこの反応になるw
まさかFFシリーズの新作よりも、アトリエシリーズの新作のほうが楽しみになるなんて20年前の自分が聞いたら「お前なんか俺であるはずがねぇ!」と全否定されそう。
あ、でも否定されたら天サムで火月限定10先挑んで剣客火月とかで荒らし回れば信じてくれそうw
この作風に賛否両論はあるとは思う。でもこの作品をきっかけに、初代ガンダムとかを見始めた人が少しでもいれば、大成功だったんじゃないかな。
自分はこの3ヶ月、ほんと楽しかったよ!いつも1週間後の放映が待ち遠しい、ずっとお祭りの中にいたような気分だった。
#GQuuuuuuX #ジークアクス
>RP 内藤サムスピが再復刊するのかな?数あるサムスピコミカライズでも超名作な1つなので、未見の方はこれを機に是非体験していただきたい。
昨今の電子復刊も合わせて、昔の名作コミカライズにアクセスしやすくなってる今の環境はとても良い!
#コレが正しい義務教育だ
自分はコレで。格ゲーとかだけじゃなくて、色々な事に通ずることだと思っております。