このシーン、キラーアーマーがいたのね!当時はモノクロだから色合い的に全部さまようよろいかじごくのよろいだと思ってた。旧アニメではどうだったっけ?
#ダイの大冒険
>RT 隆子様のポエミーな回は毎回良い感じですわよ。
最前線のeお嬢様は懐古に浸ってはならないという前提をちゃんと説明しつつ、それでも抗えない魅力をしっかり描いてる。
「思い出はいつも甘い逃げ場所。だけど断ち切れ明日を生きるため。」
これ、次回4人でゲームコーナー編が見たいですわ!
人のみが持つ無限の可能性(大張イズム)、イマジネーション!これはトッキュウジャーでもスター☆トゥインクルプリキュアでも語られた要素なので鉄板ですのよ。
でもこの世界線ではウメハラお嬢様(仮)は故人ですのね。面白い設定ですわ。
>RT 島本先生のナコルルは初代ベースなので、個人的に特徴的だなーと思ってるのがズボン&裾の細さです!
最近のナコルル、それこそニッカボッカみたいにズボンのボリュームが大きめに書かれることが多いので。ポリ~アスラの北千里先生の絵柄だと特に顕著。
やっぱりこのシーンはカットされたか…。
ポップが世界の真理を説いていると言うのに。
残念!(笑)
#ダイの大冒険
11月のお仕事デス・ロードは始まったばかり。精神をヤられないように毎日8時間近い睡眠時間を確保しています。23:00には寝て8:00に起きるという学生みたいな生活リズム。
なんとか死の11月を乗り切りたい。ガンバルゾー!ガンバルゾー!ガンバルゾー!
いかん、今日は俺の中のゲッター線が荒れ狂っていて集中できません。
ああ、そうか、そうだったのか。
宇宙とは・・・!
進化とは・・・!
そしてゲッターとは!
(ドワォ)