#時のオカリナ25周年 おめでとう🎉
大好きなゲーム!これは23年前の私のおたけび
西日まぶしいに感動してるのは、方角と時間経過のある箱庭で、太陽が昇っておりて…っていうの家庭用ゲームではじめてだったので(たぶん。PCは知らん)
ゲームの表現の進化が日進月歩で感じられた時代でした
UDONの2004年のアメコミストリートファイター買ったので読んでる。イライザがすっごくいい…!
ガイルにも姉が辛い思いしてるってハッキリ言うし、vsバルログあるし、リュウにも「ケンを頼む」って言われてるのつよい。性的にもつよい(ここケンもすけべえで良い)
思えばケンリュでずっぽし二次創作するようになったの、Vのあの、ゲーム的には役に立ってないチュートリアルを…見たからだったような…(それまでもうっすら横目で意識してたけど)
しくった…
電刃練気マンガ描きたい
↓
Vにも電刃練気あったしVケン描きたいしネタ的にもVだしVで描こ
↓
V見直したらVの練気は「集中!」言ってないしポーズも違ってた…OTL
もーゴメンネしてこのままいこ…
#昭和の日だから昭和のキャラクター貼る
レイズナーふつうに萌えてるが2元号前のアニメなんですよねえ
坂井先生のリュウケン、命をかけるのは世界を救うためじゃなくて友を死なせないためなの良すぎる「オレの体で潜水艦くらい受けとめてやる!」も良すぎる