むすめ氏が帰宅早々嬉しそうに「エイジさんだよ、エイジさん!」つーてこれくれた。理科のテスト問題用紙。
貴重な二次創作だと思って読むよ!欲しいものを常に言ってると周りの人がくれる説ほんとうだな!
今読んで、↑の神奈のカラオケで北原ミレイの「懺悔の値打ちもない」という選曲、我ながら最高にうまいな…と思ったんだけど誰にもほめられたことない(そんなもんだよ~)
リメイク版YU-NOの舞台が現代(2020年代)になってるなら選曲は悪女(中島みゆき)でファッションはタケノコ族的なかな
lrt ににに25年前?いやさすがにそんなではないでしょ、と思ったけど自分が出した薄い本のおくづけが前世紀なのでそんなものか…時の流れこわい(盛大なネタバレのとこ消した)
「あまいぞ!男吾」少年格闘マンガだと、全く描かれないか、ケア・サポート役とされがちな女キャラなんだけど、男吾では対等に強敵だったり仲間だったりライバル関係だったりするのが子どもの頃読んでて嬉しかったな
男の子でも女の子でも強い子と弱い子(心身ともに)がいる
ストライダー飛竜まんがの好きなとこ①しょっぱなの胆力凄そうなシーナ②「自分の」墓標を引っこ抜くとサイファー(びっくり)③改造犬にもやさしい飛竜④蜘蛛使いとの闘いの後に蜘蛛にがしてやってる飛竜(やさしい)