引用。この辺りってとても丁寧にコマが使われててしっかり空気感を含ませた描き方なのです。(原作もぜひ見て!)
醜さをわかりながら、愛する地上と人間のために。
と同時にほんとにここDQ4だぶる…
エンディング……!
推しへの欲の深い私「この展開ならイメージ映像とかあっても良くない?イメージ映像イメージ映像イメおったーー!!!出てきたーーーー!!!!📢📢📢」
ここ、コマ小さめだけど
ゲームのDQならこの台詞の後戦闘画面に入るよね
こういう台詞を戦闘突入直前に言うのがめちゃDQらしい
バーンの竜騎将バラン評
バランは自分を「力も魔力もあったが心がなかった」と評してましたが、それまでの竜の騎士の歴史で誰よりも心があった騎士だと私は思ってます
力はあったけど「悲しいかな」心が人間に近すぎた…
力が全て、のバーンには人間のような心があることは残念なことでしかないと…
エレベーターも4にあるダンジョンの仕掛けが元ネタなんですが、これは原作からある。
こうしていきなり武器防具売り場に行くぞ。
地下へ行って食べるのは新アニメのアニオリ。(ありがとうありがとう楽しかった)
えー上手くページシェアできてへん😂
ここー
あの状況下でこんな判断できる人がいるのがすごい https://t.co/80kabhojKu
アニメは即バランって判明したのは速水さんの声ですぐ誰かわかるからなんだろうなと
原作でもすぐバランってわかるっちゃわかるかな
剣を持つ手と真ん中のコマの靴、次頁のシルエット