それと終わり方ね。
光希と遊は兄妹疑惑が出て、→兄妹でもいい、共に生きる→結局は血はつながっていなかったって結末だったけど、
・最初考えられていたのは本当に兄妹で別れる予定だった(これも覚えてた)
・その後銀太と光希がくっつく!?
・遊と茗子が!? https://t.co/XMnsdopgUr
ちなみに旧アニメの方はドラゴンキラーオークションの司会の人の声が緑川さんだったよ!🤣(めちゃ覚えてる
その他、難波ポップのアドリブ?小気味良い台詞と藤田ダイの「うぇーい!」(どたまかなづち)に吹くので旧アニメのこの回も観てね!😉😉✨✨
ちいさなメダルと交換できるものでいつも真っ先に欲しいのが奇跡の剣
あれ?もうもらえるくらい集めたはずなのに足りてないやん!!となると世界中ルーラツアーですわ↓(4コマ再掲)
三条先生は天才編
「届いたぜ!おまえの想い!こんな北の果てにもちゃんと勇者サマはいるから安心しろいっ!!
…ニセ者だけどなあっ!!!」
いやだからさ〜何なんですかこの台詞の運びと画面の構成の上手さは〜〜〜!!
ニセ者だけどなあっ!!(大ゴマ)
いやほんとなんなんこの漫画上手すぎる
師匠だったらこれも好き
「特別サービスだ!オレがあの世へ送ってやるからアバンにあやまってきな…!」
台詞回し上手すぎるでしょ三条先生さあ〜〜かっこいぃーー!
このコマ割り・運びもかっこよさに拍車をかけてる
あとピラァ関係では、メインキャラ以外の人々が尽力して止めたというところもすごく好き。
上で戦ってるダイたちが頑張るだけではこうはならなかったのだ…っていう
人間の善性を自然な形で描いた、ダイ大の中でも屈指の名シーンだと思ってます。
シグマが「私が死んでもこの鏡は砕けん」って言ってたのも伏線だったんだなあ……
しかもハドラーからシグマにっていうのがまた…
ハドラーとシグマのおかげで助かってた…すごい伏線