ここ何日がほんと鳥山せんせの話ばかりですみません…
DQ、DB、Dr.スランプ
長年三作品ともぜんぶスキ!!な私なので重症なんだと思う
悲しみを癒すためにも自然にしてたらこうなってしまい…
いやでも、ここ見て下さる方はきっと私の気持ちもわかってくれるさ……!
ペンギン村の村長ふつーにペンギンだったな…(何の違和感もなく読み進めていた
てかこれ描いてる時のとりさ29歳やったんか…
ストーリーのために入るこういう解説に子供の頃からときめいたものです。
ドラえもんの「錬金術は昔真面目に研究されていた」とかも
私の知的好奇心がぎゅんぎゅんに満たされる
この先生が飛び込んでからのキルの台詞添えてしっかりした間合いの取り方
この構図のままのアニメにしてくれても良かったレベル
「ハハハハハハッ!!ハッ…!?」でページをめくり
カウント間違いだったのか達成してたみたいで開けられてよかった
〜〜。
地獄の帝王たる者器量のあるとこ見せてよ!というこの台詞を言いそうになった↓
#ゆずみんDQけしケシ
でも気持ちに変化が起き担当さんにシャレにならないとも言われたとのことで…
だそうです。
うーんなるほど、掲載誌がりぼんじゃなきゃアリだったのかもなあ…
りぼん読者はやっぱハッピーエンドな方を望む人が多そう https://t.co/ZaDplcZvZQ
ダイ大アニメの神の涙の回でのこのシーン
あくまで私見だけど、稲田先生のこの絵をそのままアニメで色つけて流した?って思ったんですが…違うかな〜〜線のタッチとかめっちゃ原作のこの絵っぽく見えたので
あとこれは好きというか印象的だったのが、クロコダインの「この世には煮ても焼いても喰えぬヤツがいる!…という事だ!!」
クロコダインほどの情け深いタイプがここまで言うとはという驚き…