ここメチャクチャいいし、紙で読むべきじゃないようにも思える、、、本だと内側が奥まるから、その効果を見込んでたりはあり得るか
デジタル版ジャンプが配信される前からワンピースとかもページまたぎまくってたの凄いし、凄いけどそれはどのように機能するべきもんとして描いていたのだろうかや
すぐ切り出して何かに使えそーとか言うの、いちどウケた体験を反復したいみたいで抵抗あるんすけど
これはもう絶対使われるわな
「[83話]群青のマグメル」 #ジャンププラス https://t.co/b2xXULgpjh
年齢の単位が「司」なの良すぎる
戻る
ナレーションが傾いてるのは理論付けられるもんならやってみろボケって気持ちがある、もとい 要するに自分で自覚できてない
まあ転んでるからなのかな
岩とか描けないから大変だった
先週の暗号学園の満足度がマダミス部分もクソ高かったわけですがしかしこのオチ
マジファイアパンチよりオシャレで狂うかと思った
カブきまくってるわりにフキダシやフォントに工夫がないのがまた良い
「まじきて」は伝わりにくいの覚悟だろうな たけ挑クリアした時のあれみたいな意味だと思うけど