ABARAについて弐瓶勉は一回へんなもん描くとヌケがよくなると言ってまして、、 https://t.co/h4pkZ53hNP
レーズンさんは「ジャンプのアオリに句読点がついてないとキレる」勢なんですけど(ついてる担当の地頭が知れるとすら思ってる)
先々週の人造人間100のアオリはこれ、子供…はまだしも日本語学んだ外国人とかから見て(単行本にも収録される)本文じゃないというサインがなさすぎないかと思った
岡田史子の「いとしのアンジェリカ」(1970)ではジェーンバーキンという名前が(おそらく意味もなく)拝借されていて
こんな機会に貼るのもどうかとは思われるけどまあ
このページみたいなノドがわに余白ない構図だと左右の余白が白なのキツすぎる
本の横幅フルに使った画面構成の意図がなんか、、
でも考えてみると黒でも問題ありそう
そうするとグレーがいいのかな…
インアニメートインサニティ(8P) | レーズン×高さ/2 #pixiv https://t.co/4rDGRHzVoW
調整&見開き版、、
なんですけど閲覧が不自由すぎるんで普通にこのツイートに(も)貼ります とりあえず(5/8)
ゲゲゲの鬼太郎死神大戦記をよんだけど全体の半分くらいスクショしててなんのための電子書籍なのかがゆらいだ
最高に面白かった
カパチャギヤモヤ言われても