ツギハギ漂流作家って目立つ要素としてのあれやそれをまあいいかでいったん置いとくと話も絵もコンセプトもめちゃめちゃよくて驚く、、
まあでも続きはしなかったか……たぶん
設定とか地理とかの作り込みに迷いがないのもいい
written by iroha #SoundCloud
https://t.co/3M0CybuJOb
これがあれです
#漫画の日・治虫忌
「クリエイターの内なる心」 ?
2枚目は翻訳まよわないな
なんかぐうぜん、画像さがしついでにこれいいなと拾った アトムにちょいちょい入る解説?あいさつ的なパートまあ好き
自分は楳図ファンだと意識してたけど
水木しげるもやっぱ、、
ただ作品数膨大すぎるのと、画力が「人界を超えて」いる というふたつの点で
楳図かずおのほうがそういう意味で ある意味便利で手軽だから って理由がないともいいきれない
シャーマンキング連載が98〜2004でウルトラソウル発売が2001年かと意味もなく調べてしまった
ここはじめて読んだときは、、
バイオメガとSBR載ってた時のウルジャンはワクワクした
おもに荒木先生これ見てんのかな、どう見えるんかなと