狩猟のきっかけ2
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
通学の時、近所の娘を乗せることが良く有ったん。
食べさせてもらた鹿の生肝。これがまぁ~美味しいの。売ってないし、こりゃ大人になったら自分で狩をするしかないなって思ったん
学校の横が放牧場で毎朝馬を連れて行く手間が省けるから馬を使わせてくれたん。
そろそろ狩猟に向けて出発するん。
11月はダニがめちゃ多いん。
寒くなると少なくなるけど、それでも結構ダニ貰うん。
だいたい変なとこに憑くん。
さて今期は誰のとこに猪の生首持ってこかな?
作画・満月亭さかな@toto_sakana
狩猟の後は温泉で血を流すのが楽しみなん。
今猟期は早速やらかしてるかかなりキズだらけなん。
身体はだいぶできあがって来たん。
作画・満月亭さかな@toto_sakana
#雷鳥ちゃんしゆりの
大物猟(鳥や小動物では無く猪や鹿猟)に憑きまとう問題
ダニ
獲物を運んだり解体中に取り憑かれるん。
だいたい柔らかくて暖かく湿っぽい所に食らいつくん。
お肌のお手入れ欠かせないん。
猟師の嗜み?
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
火曜日から瀬戸内に狩猟の旅にまた行くん。
前の猟期は初っ端に猪と格闘になって左肩脱臼の負傷。
今回は島に上陸する時、船から落ちて機材が水死。
次の猟のターンも事故が無いように気を付なきゃ。
山は発情のシーズン。
オス猪は凶暴性が増して危ないん。
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
狩猟って獲物に気付かれないように潜んで遠くから猟銃で撃つイメージが有るけど、この猟場のイノシシ猟はそれができないん。
繁みが深いのと猪はヤブやシダの生い茂る所に潜んでるから人間や猟犬さえも入り難い。
猪にも性格が有って若い猪は猟犬に見付かると自分から逃げるん
1/2
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
猟犬の体重は10㎏ちょっと。
猪は80㎏越え。オスのデカイのは100㎏を越える。
そんな獲物になると、猟犬に見付かったって逃げない、吠えられると「喧しぃ!このチビ犬!」ってな感じで猟犬を襲うん。
猪は何倍もデカく、牙も有る。
猪と犬が格闘になったら猟銃は使えないん
#雷鳥ちゃん狩猟日誌
2時間以上、下灘駅で海を眺めながらまったりしてたん。
松山行きの列車が来たから乗るん。
日曜日に狩猟に出るからそれまでの事考えてたん。
このまま八幡浜ですずめの戸締りで出てた船で九州に行っても良いかな?って思ったらホテルに荷物預かってるから戻んなきゃなん。
松山から九州に行きます。
前の猟期に取り逃した島の主
野犬の島には次の出猟で勝負を賭ける
野生化した犬が多い島なのでイノシシも気が荒く狩猟が難しい島。
見た事無いようなデカい猪だったん。
橋が繋がって無いから行くのが難しい島なん。
野生化した犬は猪の天敵。
その島で縄張りを持つてるイノシシだから相当なヤツ。
昨日は単独猟の疲れで一日中寝てたん。
前猟期は滑った時にナイフの柄が左胸に当たってやらかしたん。
今期は猪にタックル喰らって右胸やられた。
右を下にして横になって寝ると痛い。
1人だから帽子じゃなくてヘルメット被って行ったん。
おかげで頭怪我しなくてよかった。
皆さん今日も1日元気でね。