#pixiv https://t.co/ztNJlY6JXr
株式会社キュービスト様の宣伝漫画?をお仕事で描かせて頂きました!読んで頂ければ嬉しいです。今回はお蔵出しじゃないよ! https://t.co/kMiCCA1Srf
勢いのある流れを1Pでやろうという試み。 https://t.co/ChbqpiaLFH
スーパーマリオくんが誇る呪いや毒を無効にする最強スキル「あほには効かない」は2巻から登場したのね
( ᷄ᾥ ᷅ )←この顔文字好きです。 https://t.co/WsRVsGaEAi
気付いてる方は気付いてるけど、ノス&ザクロは意図的に初代トランスフォーマー風のナレーションを幾つかやってみてます。知ってる限り漫画でTF政宗ナレーションの前例を見た事がなかったので…(あったら教えて) https://t.co/nA90twaJ38
ノスザクのシーズン2第14話に出てきたこの方は魚人(男性)です。隣のアルラウネの子は同じ学校に通う友人。 https://t.co/x6zYWx5LsO
スーパーマリオくんのマムーの活躍は8巻のみと限定的なのだが
・野菜嫌いを克服してる
・脱皮して変化する
など凄い事になってるけど途中でクッパまで参上するという破天荒な展開が本当に凄い。というかマリオUSA編が歴代の中でも破天荒度合い高い
なんとなくスーパーマリオくん再読してたら53巻以降クッパの一人称が「わし」から原作同様の「ワガハイ」にしっかり統一された事に気が付いてちょっと驚いてる
ザクロちゃんと同年代の子を出したかった、というのがあったけどここが一番描きたかったんだろうな… https://t.co/WwUpNwy4cW
恐れを知らぬ男が恐れていた事態に陥ってしまったデアデビルの苛酷な逆境を描く近年のシリーズ、ハードでシリアスな作風はドラマのデアデビルが気に入った人でも楽しめる1作だと思うので、読んで見てね。 https://t.co/dHawNb7sqJ
エイジ・オブ・アポカリプスのローグのキャラデザは攻殻機動隊の草薙素子の影響を受けているのでは?と攻殻を読んでてふと思った。AOAデザインのローグ好きです。