平成時代の名作・太鼓の達人来たー!
♪───O(≧∇≦)O────♪
は○わさんの佐賀県ってBGM付きだぞ!
ドンダー(太達の名人プレイヤーさん)とか言ったりしてましたよね?
#絵描きさんと繋がりたい
#漫画が読めるハッシュタグ
#懐かしいと思ったらRT
今日再掲の #hiratsukagood な漫画は、2004年当時の平塚の小学生をモチーフにした学園漫画です!
作中に神戸屋サンミーが登場したり関西弁のお嬢さん登場したり、
関西気分も味わえます!
#漫画が読めるハッシュタグ
#絵描きさんとつながりたい
#hiratsukagood な漫画後編!
平成時代の小学生(2004年が時代設定)視点でストーリー展開されており、
作中(及びキャラクターのセリフに)ドラマ「オレンジデイズ 」主役の似顔絵もガッツリ登場する事で平成時代気分もガッツリ味わえます
#絵描きさんと繫がりたい
#懐かしいと思ったらRT
2004年当時の平塚の小学生をモチーフにした学園漫画のため、 #hiratsukagood とします。
今回は方言紹介漫画ですが、作中にボンバーマンやぷよぷよシリーズやあたしンちのイラスト付きと平成気分も味わえます
#漫画が読めるハッシュタグ
#絵描きさんと繋がりたい
#drawing
#hiratsukagood な学園漫画②
こちらは北海道弁と愛知県の方言(名古屋弁と三河弁)を紹介しております
作中に札幌では老舗な餃子カレーの名店・みよしのさんの餃子カレーが登場します
#illust
#comicbooks
#hiratsukagood な一枚絵!
平塚の学校給食でおなじみの高久製パン「弦斎カレーパン」紹介致します
OSC向かいの直売所でも購入できます!
#高久製パン
#弦斎カレーパン
#漫画が読めるハッシュタグ
#drawing
#グルメ好きな人と繋がりたい
#hiratsukagood な弦斎カレーパン紹介イラスト解説
2004年を時代設定にしておりますが、自分調べな限り当時から発売されていたと推測で描いております
自分調べな限りは、当時は平塚のいろんなパン屋で購入できたのですよね
今や、デパート催事で購入できるんですね
#hiratsukagood な漫画本編は、
2001年の湘南平塚七夕祭りトークで盛り上がる平塚の小学生(2004年当時)をモチーフにしております
小○首相・おジャ魔女どれみ&どこでもいっしょのトロちゃん似顔絵付きで2001年気分が味わえます
#漫画が読めるハッシュタグ
#平塚市
#私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り
これは全て、自作キャラが平成時代に大ヒットした音ゲー(ポップンミュージックと太鼓の達人)を楽しむイラストまとめです!
2000年代前半、ゲーセンに必ず置いてありましたよね(^○^)
平成時代懐かしんでくださいね★
平塚舞台の学園漫画なため、 #hiratsukagood な漫画と致しました
作中に小田原・御幸の浜と箱根・大涌谷の風景画がガッツリ描かれており、
箱根・小田原観光気分も味わえます
また、札幌銘菓「ノースマン 」も登場しております
#漫画が読めるハッシュタグ
#箱根
#小田原
平成時代に放送されていた粘土いもむし「ニャッキ」が登場しており、平成気分が味わえます!
また、自作キャラが佐賀弁でしゃべります!
がばい楽しい!平成PRツイート!
#絵描きさんと繋がりたい
#漫画が読めるハッシュタグ
#平成レトロ
#hiratsukagood #平塚市 な創作漫画です!
駅前商店街巡りがテーマで、都まんも登場します(2004年が時代設定なため店の外観は当時のものを想定で描いてます)
札幌とうまんや北海道弁&関西弁も共演!
#漫画が読めるハッシュタグ
#絵描きさんと繫がりたい