これは「ストッパー毒島」で大好きなシーンの一つです。どれか一つなんて決められません。中一日で先発に立つエース・清水。
こんな緻密でエロい線を描ける人なのにねえ…ストーリー自体はエキセントリックすぎて好みは分かれるだろうけど。いっそ士郎先生みたいにエロ路線に、ってもう手遅れなのかな
うちゃあようぼーっとしとるけん、伏線とか簡単に見逃します。推理小説とか全くと言っていいほど読まないのはそのためです。なので、こんな伏線があったことに今まで気付きませんでした
「この世界の片隅に」のこのシーン、映画の英語字幕ではすずさんの「よかった」というセリフは「I'm so glad」となっていた。最初はド直球だなあと思ったんだけど、よく考えられた訳だなあとも思えてきて、ね。
コルドバはアニメ版では800m、コミカライズ(原作?)では400m。ただ800mで重巡ってどうなのよっていうのはあるね。描写は800mっていう方が突撃艇やミネルバとの比較ではしっくりくる。
ネタは際どい。違う意味で今じゃアウトな表現も多々。エロリシーンはもう本当に際どい。当時からして「いいのかなあ…」的な描写も多かったです。
友人から届いた年賀状と、負けるもんかと出した年賀状。これは下書きと思われ。初めてGペンとトーンを使いました。葉書に直描しだったので苦労した覚えがあります。受験生なのにね。