シュペーアって水木さんの「劇画ヒットラー」の描写に代表されるように、割といい人なイメージが強いのよね。興味深い。>RT
@redrumredrumred のだめが悪魔に魂を売る、そして売った後のシーン。すごいシンプルな線で描かれてるなあ、と思った。
@redrumredrumred いや、バッハって計算づくでキレイな音楽を作ってたのかー、と感心したシーン。音楽の勉強とかしたことないもんで。やっぱり「全ての基本はバッハです」(バックハウス)なのかなと。
「編集王」、さすがに面白かった(当たり前)。明治編よりもマンボ編の方がジーンときたというか。ところで宮澤賢治の引用シーンって何編だったかしら?