#おまいら15年前何してたよ
昭和20~40年代を舞台にした『興奮すると怪獣に変身する女性』がその能力を見込まれてオキシジェンなんとかが出てきそうな怪獣映画に出演したり、同じような境遇の女の子が東京タワーを壊すのを阻止したり、他の三つ首怪獣から戦いを挑まれたりする漫画を描いてました。
1995年から2020年代にタイムスリップしてきたディレクターを中心に、ゲーム業界の今昔を描く『リスタート!〜34歳ゲームディレクターのつよくてニューゲーム〜』
完結巻となる第3巻発売は、7月22日!
社長になったプログラマーと、タイムスリップして25年前の姿で再会するゲームディレクターの物語。3巻発売は来週、7月22日!
📖第1話試し読みはこちら📖
https://t.co/kvw0GLn2BR
3巻で完結なので、お気軽にお読みください😊
昔描いたミケランジェロとダヴィンチが、数日前の夕刊に載ってたそうです。わーい😆
角川まんが学習シリーズ・世界の歴史、全20巻(7巻前半の明〜ルネサンスと、16巻第二次世界大戦を担当)お子さんの勉強に是非いかがでしょうか?
#同じ人が描いたとは思えない絵を貼る
ほんわか赤ちゃん&猫漫画から、テンション高い神々が麻雀やる漫画まで。
掲載が4コマ雑誌の通常漫画枠だったのでコメディ色が強く、タイムスリップしてきた擬人化絵師が書いた擬人化戦車にガチ恋する戦車将校とか、ネットスラングを未来人に教えられたソ連将校とか、出てくる人皆そういう感じですので、ご時世的に色々考えるところがありますが、楽しんでいただければ…
実は9話〜11話の宮友さんは割とLive2Dです。特に10話の宮友さんは半分くらい2Dモーフィングだったのですが、あんまり違和感なくできてるんじゃないかと思います。
でもこの後ちょっとだけ絵のタッチが変わって、混ぜると少し違和感が出るようになったので、使わなくなりました😓 https://t.co/ARDmKyf0HS