これも同じくらいの時期。人の能力を奪う妖怪と、それに能力を奪われてしまった二人の話。
すっかり描かなくなってしまったけど、昔は和風ファンタジーとか好きでした。
夏に再録本をだそうかなーと思いながら昔のデータを掘り起こしていたら、本人もすっかり忘れていたけれど、2007年に同人でこういうゲーム会社の短編を描いていたのでした。DSとかPSPの時代。
今月のモーニングツー掲載「リスタート!」は、プロマネさん回の続き。社長がエモいので読んでください。
ところで講談社の青年漫画のルビは小さい「つ」とか「ゆ」とかも大きく表記、少年漫画のルビは通常通り小さく表記するそうで、書き文字ルビも「しようゆ」に。これって活版時代の名残なのかな?
奇怪さとキュートさがあわさった不思議な絵を描かれる脳髄博士(@Dr_Nozy )さんからバトンいただきました。ありがとうございます〜!
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる
では先日受け取った時とは別の絵を。
4枚目はプレゼン用の絵で、実際には使われなかったもの。 https://t.co/ntpITeGHUG
ペンタブと戦車、上下巻とも楽天koboさんで半額セール中です。
https://t.co/kpDTM3xIgw
コミケ帰りのオタク絵師が戦時のノモンハンにタイムスリップするコメディです。未読の方はこの機会にぜひ〜。
そんなわけで、今月のモーニングツー、リスタート!〜34歳ゲームディレクターのつよくてニューゲーム〜第8話は、プロマネさん回。
皆様、バランスの良い食事を…(人のことを言えない顔で)