移動後は早めに場所と位置関係を出す、というのも意識して…
ただ、場面転換が下手で、空ゴマでやり過ごしてたんですが、
セリフやモノローグの入れ方次第で割と簡単に瞬間移動できるんだ!という学びがあったので、ひたすら実践練習中。
漫画のコマ構成。
時間の流れを作りたい時は横長コマ。
三点透視を使う時はひとつをやや直角にすると安定して見える。というのをTwitterで知りネームのビフォアフ。
2ページを3ページに。
まだ直し中なのできっと変わる。
この頃のコマ構成、ぎゅうぎゅうに情報を詰め込みがちだったし
視線誘導ナニソレ美味しいの状態。
余白を埋めなきゃ症候群でもあったなあ
そしてアスランのメガネ忘れがち……気をつけねば
新刊何にしようかなと思いましたが、とりあえず明確にやりたいことを順番にこなしていくのが早道と思いましたので、スパークはパパランのリメイクします!精霊姫とは違い、漫画は描き直しします。
2月も3月もあるしな!
台詞は活かしたり増やしたり削ったりしようかと。
折綴じ小説も再録予定
こっちは、エピソードごとに漫画か小説かって分けて書いたやつ。オメガバースのも前半小説の後半漫画にして描いたな……
序盤漫画ってそういや描いた事ないかも、、面白いな、描いてみようかな
(既刊kiss kiss kissより)
個人的に、小説と漫画の空気感が漫画でも表現できているか、かなあと思う。
小説の方が情報量多いとか、文章のイメージと絵が違うとかだとすんなり読み続けられないかなと。
(今でもまだまだ)
でもこれ楽しいんだよねー!
実録#️⃣FREEDOM行きます!、改訂版自宅分届きましたー!
蛍ピインク入ってないけど遜色ないありがたい……
虎さんは5/18の0:00より販売開始になります。
よろしくお願いします!
そういや、雪まつりの雪像とスタンプラリーもあったじゃねえか……と今更思い出す。
もう枠足らないよ……
劇場版終わってからの分でバージョン2が出来そう(笑)