最初サイトにあげて1巻の隙間ページに載せましたが
竜二が髭を生やし始めたのは和人のこんな他愛ない一言でした
和人に褒められると弱い😂
(時期的に1話の直後です) 
   そういえば竜二はイケボ設定でした(うっかり忘れてた😅)低音イケボでイメージしていただければ。
ちなみにこの女子高生たちと和人が知り合ったきっかけは、「妄想探偵のもっと日常」描き下ろし4コマにあります 
   和人の叔父・春樹は一番外見に迷ったキャラでした
20年前の話に出てくるので、この頃少し堅気じゃない感じならロン毛⁇みたいなノリで描いた覚えが。
でも、子供慣れしてない春樹と、他人と喋り慣れてない和人の初対面は楽しんで描きました
いずれ現在の時間軸でも出てくるんじゃないかな…春樹 
   和人はカレー大好き。子供の頃ばあやに作ってもらってたカレーが美味しかったため、また竜二と付き合ってから不意打ちで日本に帰国した時、竜二があり合わせのもので作ってくれたカレーが好みにピッタリだったせいです
それにしても日本に来るならちゃんと事前に連絡しなよ…と和人には言いたいw 
   和人はドッキリ好きなんですよね、なぜか。
ちゃんと自分を見て欲しいとかリアクションが欲しいという気持ちが無意識にあるのかも?
まあ悪意は全くなくて、不意打ちで喜ばせたいという無邪気さゆえでもあるのですが。この辺はやや子供っぽい一面かも 
   幼馴染でパートナーだけど少し主従要素もある和人と竜二は思いきり自分の趣味丸出しの関係性です
しかも「従」の方に当たる竜二が攻めだし、時々指導する立場にもなるというのが自分ではお気に入り
4話の尾行訓練の会話より(この頃の絵、さすがにもう恥ずかしいなぁ😅) 
   大田は攻なので(1枚目)妄想する時はやっぱりこうなります(2枚目)
和人と竜二に割り込むつもりはないけど、長年片思いしてた竜二が男もOKだと知り、温泉宿でちょっと妙なムードになったら流石にウズウズするよねぇと思って描きました
結局手を出せないのが大田なんだけど 
   竜二は元々喫煙者でしたが途中から禁煙してます
とはいえ、その後も時々吸ってるので完全に止めた訳ではなさそう
喫煙の習慣は刑事になってから
吸ってくれた方が漫画としては会話シーンに少しだけ動きが出て描きやすいんですよね…という理由で時々(私に)吸わされてる竜二😅 
   ちなみに「もっと日常」の書き下ろし4コマで竜二が昔付き合ってた女の子について大田が「みんなスレンダータイプ」と言ってますが、これはテキトーですw 
   普段はどんな和人のバカげた話にも真面目に付き合うしツッコミも入れるんですが(ただし弱め😂)
時々面倒くさくなる竜二を描いた、過去のラクガキ漫画2種
1枚目は励みすぎてw疲れてたのと眠いせい
#創作BL 
   ハッピーハロウィン🎃
せめて一コマ漫画だけ…!(和人はハッキリスケベですw)
#創作BL 
   #創作クラスタフォローしなくてもいいから作品見てってねそれで気になったらフォローしてね祭
#創作BL
「妄想探偵の日常」という探偵BL漫画を描いてます。体格差カプ、積極的な受と受け身で無骨な攻
本編では時々事件解決もしたり(3枚目)、ゆるい日常4コマ(4枚目)もあります