【第95回】白や黒じゃなくて
持病で激い運動ができない女の子。そんな彼女にきつい言葉をかけるクラスメイトがいた…。病気のせいで、やりたくてもできないことだってあるのに。
そう思っていたけれど、自分の考えを改める機会になったエピソードです。
ココから⇒https://t.co/12W6LPNcfF
【第94回】漫ツア、重版したってよ
『漫画家しながらツアーナース』の重版の連絡をもらった時、背後では、ご住職の打つ銅鑼の音……。おじーちゃん、おばーちゃん、重版だってよ。
あの日あったこと、そして素直な気持ちを描きました。ココから⇒https://t.co/XIRSuZMCrY
【💕重版記念💕】1巻収録作品を特別公開しています。
病気によって「みんなと違うこと」を意識することになった女の子。小さな胸に抱える思いに、どう寄り添ったらいいだろうか、と考えたお話です。
コメントも寄せているので、読んでもらえると嬉しいです。ココから⇒https://t.co/ajmu7hv1so
【第93回】君の成長を見守る
病気になると、薬や食事の管理、色んなことが必要になるもの。ところが、その様子は人それぞれ。
たとえ看護師が同行していても、大事な命を守るために、お家で学ぶべきこともあるよ😭💦そして君はできる子‼今回はそんなお話です。
ココから⇒https://t.co/7IPvj2iA6j
【第91回】友として立つ
宿泊行事中で出会ったのは、とてもやさしい女の子。
病気の友人の役に立ちたいと願う彼女は「病名が知りたい」と尋ねてきた。友を思う温かさに感動✨でも個人情報は教えられないし…病名を知られたくない人もいる。さて、どうしましょう😟
ココから⇒https://t.co/icM07FKECG
【第89回】変わるための一歩をともに
熱中症も増える夏、先生は頑張っていた。子供たちが熱中症にならないように心配りし、たくさんの仕事をこなし……と思ったら、先生が熱中症に💦
今この時だからこそ、一緒に真剣に考えてほしい「命をまもる」ということ。
ココから⇒https://t.co/z7vTbnstpE
生まれたお家にはおサルがいたお話(再掲)。
もうおじーちゃんもおサルもいないけど、思い出がいっぱい詰まったあのお家にかえりたい…。今年はお盆も暮れもきっと帰れないから、思い出に浸る…。
夕方から部屋の模様替えを始めてしまった結果、今夜はお絵描きもできないし、いつ寝られるのか分からないので…以前描いた姪っ子ちゃんに癒されようと思いまーす😚寝る方はおやすみなさーい🌟
与那国出身のおじーちゃんと、宮古島出身のおばーちゃんから学んだこと。
今日は盆明け(沖縄は旧盆だから、もうちょい後だけど)らしいので、前に描いた大好きなおじーちゃんとおばーちゃんのお話載せるね。
【第88回】言葉はないけれど
宿泊行事で出会ったのは、『場面緘黙(かんもく)症』の子。家族など、一部の人以外の前では、全く話せない彼女。初対面の私とは、会話もできず…💦しかし二人っきりの場面は突然訪れた😱
今この時、できることは何かな⁉一生懸命考えた結果…⇒https://t.co/kgcb3pLOlE
実家から○○が届きました、沖縄バージョン☀
父上ありがとー💕💕
#1日1ページマンガ #コルクラボマンガ専科